非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Windows 付属のメモ帳の代わりに!
エディタソフトで利用
良いポイント
古くからあるテキスト・エディタで、10年以上お世話になっています。
私の場合、Windows標準のメモ帳の代わりに使用していますが、画面分割やプログラム言語に応じてコードを色分けしてくれる等、メモ帳にはない機能を持っています。
動作も非常に軽いので、テキストの編集には最適です。
改善してほしいポイント
公式ダウンロードサイトを見ると、最新バージョンの作成日付が2012年11月になっていました。
そのためか、編集モードにPythonやbashが含まれていないなど、コーディング用のエディタとして使うには疑問符が付きます。
地味に欲しい機能としては、ファイルの自動セーブ機能でしょうか。
これがあるとテキストを編集中にPCが突然固まってしまい、それまでの苦労が水の泡ということがなくなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仕事柄、システムの不具合で発生した大量のログファイルを確認しなければならないことがあり、軽快に動作するTerapadには度々助けられました。特にログファイルの漢字コードをEUCやUTF-8に変換したり、改行コードをWindowsからLinux用に変換する機能は、ヘテロな環境を扱うエンジニアには非常に重宝です。また画面分割を使ってログの異なる部分を比較できるため、作業効率も大幅に改善しました。