4.1
164
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

TeraPadの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるTeraPad紹介

 TeraPadとは、シンプルなSDIタイプの無料テキストエディタです。通常のテキストライティングはもとより、HTML、スタイルシートやCGI、PHP等のプログラミング、メルマガ作成などにも使われています。基本的なエディタツールとしての性能に加え、Undo・Redo、HTML・Perl・PHP・CSS・Ruby・INI・BAT・C++・Java・JavaScript・HSP・Delphiの各種編集モードに幅広く対応しており、HTMLタグやPerl言語の色分け表示、長方形選択、ドラッグ&ドロップ編集などの機能も備えていることから、導入企業の業界は開発系のIT企業などで、上級プログラマーにも利用者が多く根強い人気があります。

TeraPadのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

TeraPadの満足度、評価について

TeraPadのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じエディタソフトのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 3.8 4.2 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.5 3.1 4.9 4.4 4.4

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

TeraPadの機能一覧

TeraPadは、エディタソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 検索と置換

    特定の文字列を見つけたり、指定した文字列に置き換えたりできる

  • 構文の強調表示

    特定のアイテムまたはアイテムタイプを異なる色/フォントで表示することで、大量のコードを視覚的に簡単に解析できるようにする

  • オートコンプリート

    頻繁に使用するコードを手動で入力する時間を節約できるよう、一般的な関数や式などを自動補完する

  • 拡張性

    アドオンのライブラリなどを利用して機能を追加したり、カスタマイズを行える

TeraPadを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、TeraPadを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産賃貸|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    軽量かつ高機能なメモ帳

    エディタソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・軽快な動作なうえに、ハイパーリンクが便利
    その理由
    ・無駄な機能がなく使いやすい。またメモ帳内の記載URLがクリックで飛べるのが非常に便利

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    メモからHTML編集まで万能なテキストエディタ

    エディタソフトで利用

    良いポイント

    WEBサイト更新時にHTML/CSSを複数ファイル同時に開いて各コードを見ながら修正作業が行えるため重宝しています。
    賛否はあるかもしれせんがオートインデント機能があるのも個人的には良いと感じています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    長年愛用しているテキストエディタです

    エディタソフトで利用

    良いポイント

    使い始めて10年以上になるかもしれません。この種のテキストエディタは多くありますが、本当にシンプルで扱いやすいと思います。インストールなしでも起動できるので、以前はUSBメモリに置いて出先や客先の作業で使用していた事もあり、手軽に使える点も良いと思います。今はクリップボード代わりのメモのような使い方が多く、使い慣れている分編集もやりやすいと思います。

    続きを開く
TeraPadの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!