4.1
164
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeraPadの評判・口コミ 全164件

time

TeraPadのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (117)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (70)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (12)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (150)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンタックスハイライトが弱い

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作がとても軽い。画面はシンプルで見やすい。ツールバーには使用頻度の低いアイコンは表示されないため、視認性が良くなっている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンタックスハイライトが弱いため、他のエディタと比べてコードが読みにくい。タブ文字や半角全角スペースを表示させる設定がデフォルトでオンにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コードの読み書きにhが適しているエディタとは言い難いが、動作は軽いため、文章の執筆には向いていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト編集作業に

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常にきれいなテキストがかけるためお勧めなアプリです。
慣れればクセも理解して自分の満足いく編集が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通のテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初めてのテキストエディタだったので初心者でも使いやすく、無料ダウンロードできるところは便利。はじめて導入するのにおすすめです。無料でダウンロードできて、目盛りがあって普通のメモ帖よりは使いやすいけど、機能面としては特にここがいいっていうポイントがそこまでないかな、、、。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバ内のファイルを扱うのに必須

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サーバにログインして、シンプルなテキストエディタとして、機能するソフトウエアとして、非常に安心感があるのがポイント。遠隔から、操作ができるので、ネットワークさえ通じる環境であれば、サーバ内を自在に操作することができる。コマンドベースで操作を行わなければいけないが、基本的なLinuxのコマンドをしることによって、操作できるのは、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的なメモ利用に

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的なメモの書き込みとして利用していました。慣れてしまうとこれなしでは仕事にならないくらい標準化していました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳では不足だった機能があり使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HTMLファイルの編集に使っていますが、HTMLファイルのタグが色分けで表示されるため非常に見やすい。
また、メモ帳ではない行番号が表示されることでエラー編集する行がわかりやすい。
IE等のブラウザでプレビューができるので作成後すぐ確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいフリーのテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

軽快に動作するフリーのテキストエディタで行番号やルーラーの表示、クリッカブルURL、アンドゥ・リドゥ機能など、Windows標準のメモ帳にはない多くの機能を備えている

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なテキストエディタ

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ごく一般的なテキストエディタと言えるかと思います。
メモ帳では分かりづらい文字コードや改行コードといった部分はわかりやすく扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数プラットフォーム向けのファイルを編集。

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UNIX系やWindowsなど、文字および改行コードが異なるオープン系システムの運用・保守が横断的に対応できる点。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽快で使いやすい

エディタソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといっても無償で軽快、かつシンプルな画面なので迷うことなく使うことが出来ます。他のエディタも使ったことはありますが最終的にこれに戻ってしまいます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!