非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分析の段階ごとに、セル単位でコード実行することができるツール

その他 データ分析で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Pythonのコードを一括で実行するのでなく、分析の段階ごとにセル単位で都度コード実行することができる点
・マークダウン形式とPythonのコードが一緒に書けるので、メモのような感じでプログラミングを進めることができる点
・出力した結果やグラフの内容が、HTML等の形式で容易にエクスポートすることができる点

その理由
・セル単位でPythonのコードが実行できる事によって、出力された実行結果によって分析の段階ごとにプログラミングが進められます。複雑なデータ分析等をする場合には、少しずつ進めていかないと意味不明になるので、とても便利です。
・Jupyter Notebookの形式で、マークダウン形式とPythonのコードが一緒に書ける事によって、他のプログラマに説明する場合や、もしくは他のプログラマのNotebookを読む際に、非常に分かりやすく情報共有ができていると思うからです。
・プログラマでない方に分析結果を説明する際に、HTML形式等で出力できると、ブラウザさえあれば閲覧できるので、容易に情報共有しやすいからです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!