非公開ユーザー
Favor inc.|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
コンサルタントに必須のツール
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
think-cellは経営コンサルタントであれば誰でも知っているツールではあるが、ファームに所属していたときに使用し、その便利さが故に独立してからも愛用している。このツールのいいところは、きれいなグラフが簡単に作れるところ。Officeの標準であるグラフを使用すると、こなれている感が出ないため、think-cellのグラフを多用している。
改善してほしいポイント
改善して欲しいところを強いてあげるとしたら、操作性の部分だと思う。習得には一定の時間を要するツールであり、必要性があっても、Office標準を使用する人は多いかもしれない。また、理解が深まり使いやすくなったものの、FAQみたいなものが少なく、途中で断念することもある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コンサルタントとして、クライアントに対してリサーチ結果や分析結果を伝える際に、think-cellは非常に役に立った。特に、簡単にグラフ化できるところが、業務効率化の観点でも助かった。
検討者へお勧めするポイント
Office標準よりも、こなれたグラフを作成可能!
閉じる
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
リクルート|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
わかりやすい資料作成には必須のプロダクト
グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Microsoft PowerPointで専門的なチャート、グラフ、およびレイアウトを簡単に作成するためのツールを提供
・PowerPointとシームレスに統合されていること
・ニーズや好みに合わせてチャートやグラフを調整可能
その理由
・パワーポイントで資料を作る際には、使い方がわかればとても便利である
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・機能の習得
その理由
・とても使いやすいが機能をちゃんと理解する必要があるため、最初の初期導入をしっかりとしないと
細かなカスタマイズができないため、利用方法を早期にキャッチアップできることが必要
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・上位会議での資料の利用
・グループ内でわかりやすく資料を提供
課題に貢献した機能・ポイント
・機能をしっかりと使うことができれば、とても理解しやすい資料を作ることができます
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
資料作成には必須
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
過去コンサルティング会社に在籍していた際に導入されており、使用していましたが、現職では導入されていなかったため、導入を提案しました。
(なお、コンサルティング業界では一種のデファクトスタンダードと化しており、MBBやBig4など大手のコンサルティング会社では必ずというほど導入されています)
think-cellを使用することで、パワポを用いたグラフや図形作成などの作業時間が劇的に効率化されます。例えばグラフでは、デフォルトで綺麗な見た目のグラフなどを作成してくれるので、エクセルでグラフを作成したときにありがちな細かな見た目の調整などが不要になります。テンプレートや自動生成機能を活用することで、レイアウトやデザインに悩むことなく、綺麗な資料を作ることもできるので、メンバー間での資料のイメージの統一という観点でも効果がありました。
改善してほしいポイント
特に今すぐに変えてほしい部分はないですが、強いて言えば、エクセルブックの中でもパワーポイントと同じような形のグラフを表示できると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
パワーポイントによる資料作成への投下時間を減少させることができました。パワーポイント作成において重要なのはコンテンツであり見た目を綺麗にするのに無駄に時間を使うのは非効率的ですが、このツールを導入すれば一定のクオリティのグラフや図を簡単に作成することができるようになるので、より重要なコンテンツに時間を使えるようになります。
続きを開く
連携して利用中のツール
渡部 学
株式会社マルチブック|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
FP&Aや経営資料必携のツール
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
前職から含めてもう10年近くこのツールを利用していますが、マネジメント報告を含む資料や分析ではかかせないツールになっています。特にウォーターフォールチャートや差分の計算などがPPT上でできるので圧倒的な効率アップになります。
改善してほしいポイント
多機能であるがゆえにまだまだ使いこなせていない感じがあるのがもったいないなと感じています。日本語での情報量がすくない状況が続いていましたが今ユーザー同士でのコミュニティも解説されたのでこれから利用がしやすくなっていくものとおもいます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主には、経営会議資料や予算会議などのために用いています。ウォーターフォールについてはエクセルで今はできるようになっていますがまだまだ使い勝手はThinkcellには及びませんので外資系のように数字を大事にする企業には必須かとおもいますし、日本企業においても利用することで特にFPA領域における活躍を支援してくれるものと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
パワーポイント作成には欠かせない
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・綺麗で分かりやすいグラフが簡単に作成できる。
・直感的なインターフェイスで使いやすい。
・ホームページ内のリソースが充実しており、やりたいことを実現できる。
改善してほしいポイント
・Google slideと連携してほしい。
・初期テンプレートのバリエーションをもっと増やしてほしい。
・たまに動かなくなり(Excelが開かない等)、強制終了せざるを得ない時がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎月チームやリーダー層に向けて様々な分析結果をシェアしているのですが、その際の資料作成時間がthink-cell導入前と比べて圧倒的に短縮されました。
また、視覚的にわかりやすい資料を作成できるようになったことで内容の伝わりやすさも向上させることができ、良いフィードバックをもらえることが多くなりました。
検討者へお勧めするポイント
資料作成の効率アップ・使いやすさ。
グラフやチャート作成が苦手、ビジュアライズが苦手で資料作成に時間がかかっているという方は、ぜひトライアルしてみてほしいです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
凡人をドキュメント作成のプロフェッショナルに変身させるツール
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
忙しいエグゼクティブ向きのドキュメントに関しては一定以上の綺麗さが求められていたので、私の部署ではthink-cellの使用が義務付けされていました。ビジュアライゼーションの能力があまり高くない私にとってはエグゼクティブ向けの資料作成の時間が圧倒的に短縮されました。実際の業務においてthink-cellを使用する前は資料やグラフをわかりやすく綺麗に見せるためにPowerPoint上での細かい編集を手作業で行なっていましたが、think-cell導入後に関してはその作業全てが自動化され不要になりました。
改善してほしいポイント
機能についての不満はないですが、Google Slideとの連携もして欲しいです。Google Slideのビジュアライズ能力はあまり高くないのでthink-cellによって大幅なイノベーションが実現できると想像しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
実際の業務において、ビジュアライゼーションの能力があまり高くない私にとってはエグゼクティブ向けの資料作成の時間が圧倒的に短縮されました。導入前は一つの資料を作るにあたってビジュアル調整のために2時間から3時間はかけていたと思いますがその作業が一切不要になりました。
続きを開く
連携して利用中のツール
ミウラ ユキヤ
Appier Japan株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自分の資料がどれも似たり寄ったりになってきたのならこれ
プレゼンテーション,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
□総評
・非常に満足しています。
┗PowerPointで資料を作成する際は必ず使用しています。
□優れている点・好きな機能
・直感的に伝えたい事があってもそれを上手く表現できないという、営業の永遠の課題が解決される
・think-cellで正解から知ることで、自分で表現できる推移や比較の方法が広がる
・全てがPowerPoint内で完結しているため、契約したが使わないという状態にならない
・ウォーターホールなどの表現を手軽に使えるようになったことには、中長期的な計画を見える化できる点で気に入っています。
改善してほしいポイント
非常に直感的に使えますが、応用的な使い方や新しい表現方法を、定期的にアップデートしていただきたいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
0~1でテンプレートではない資料を作る際に力を発揮するように思います。
どのグラフや表もデザインに統一感があるため、ボタンを押すことと数字をコピペするだけ、驚くほど素早く綺麗な資料が作れます。
検討者へお勧めするポイント
業務内で作成する資料がどれも似たり寄ったりになっているならば、think-cellがブレイクスルーを起こしてくれるはずです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
今までグラフ作成にかけてた時間はなんだったんだ…
プレゼンテーション,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・グラフ作成にかかる時間が短縮される
・前月比などの比較が強調できる
・感覚的に操作できる
・グラフがリッチになる
改善してほしいポイント
数値と用途をいれたら自動で最適なグラフを作成する機能があったら面白いのではないかと!
またコーポレートカラーにあったカラーをデフォルトで設定、よく使うカラーパターンを登録してすぐに利用できたりすると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
とにかくグラフ作成時間が半減したので、余った時間で資料の精度をあげる、更にグラフを見やすく工夫する、プレゼン内容の見直しなどに時間がさけるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
普段のグラフ作成に5分以上かけているのであれば、まずはトライアルを試すべきです!
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他モノづくり関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
PowerPointでキレイなグラフが早く作成できる
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
プレゼンの資料作成のセミナーの講師の方からグラフ作成で多くの外資系コンサルで使われていると聞いて購入しました。
確かにEXCELで作成したグラフをPowerPointで手直しする場合に比べて、スキルがなくてもきれいなグラフを短時間で作成できます。特に強調表現についてはPowerPoiintで作成する場合は、少し手間がかかりますが、手間なくできることにビックリしました。
ただし、作成にあたっては少し慣れが必要です。しかし、ホームページにさまざまな使い方が掲載されているので、それを見ることで作成可能できるので大きな問題ではないと思います。
改善してほしいポイント
操作性は基本、PowerPointと同じで使い易いので、大きな改善ポイントはありません。
ただし、いろんなグラフ等についてサンプルの作成例のPowerPointデータを公開してもらえると、グラフ化の幅が広がったり、作成方法がわかるので大変参考になると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでEXCELでグラフを作成し、それをPowerPoint上で調整していました。この場合、ある程度のスキルが必要な上に、時間と手間がかかります。
しかし、本ツールでは様々な形式のグラフをこれまでの1/5から1/10の時間で作成できるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
スキルの有無にそれほど影響されず、短時間でキレイなグラフが作成できる
続きを開く
連携して利用中のツール
イソムラ タクヤ
株式会社総合設備コンサルタント|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
繰り返し利用するグラフ作成が瞬時に作成出来る
プレゼンテーション,グラフ作成ツール/ソフトで利用
良いポイント
経営管理目的にグラフ機能を利用しているが、毎月データが変わっても、更新作業を行うだけでグラフが完成するため、時間が大いに削減される事、見栄えも整った形で生成されるので、大変満足している。
改善してほしいポイント
グラフ更新時に個々の図に選択して更新しているが、関連する図を一括で更新する機能があれば今より作業時間が短縮されるため便利だと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経営管理目的で業績予測数値を基礎資料とし、業績予測用のエクセルと分析用のパワーポイントのファイルをLinkさせ、パワーポイントで作成した分析資料を経営者に共有している。毎月可変する数値が多く、手作業で実施する場合、多くの作業時間、確認時間を要するが、think-cellの活用により、最低限の作業時間と確認時間で分析用資料を作成する事が可能となった。
検討者へお勧めするポイント
少ない作業時間で品質の高いグラフを作成出来る点。
続きを開く
連携して利用中のツール
松塚展国
OFFICIAL VENDERthink-cell Software GmbH|代表取締役社長
平素より、think-cellをご利用頂き誠にありがとうございます。 またお忙しい中、レビュー投稿をいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。 2024年2月に公式ユーザーコミュニティサイト「think-cell Lab」をオープンしました。ユーザー同士で会話ができる場、そしてthink-cellからも製品情報、今すぐビジネススライドテンプレートや、プレゼンに関するコンテンツ等を発信していきます。ご指摘の通り、サポート体制や学習機会の提供に関してはまだまだ課題があり、まずはこのような場をスタートしました。是非ご一緒に盛り上げていただけますと幸いです。https://japan-community.think-cell.com 今後とも引き続きthink-cellをどうぞよろしくお願いいたします。