非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
個人業務の見える化に貢献してくれています
良いポイント
とにかく入力しやすい、工数入力を続けられるのが良い。
工数データを入力することで、自身の振り返りに繋がり、さらに精度の高い工数データを入力しようとする癖がついた。
そして、こんな機能があれば良いのにと私が思いつく機能はほとんど搭載されている印象で、かゆいところに手が届くツールだと感じています。
改善してほしいポイント
個人の業務の見える化としてクイックレポートを頻繁に使用しているが、個人でカスタムしたレポートをチーム内でテンプレとして共有できると嬉しい。
(例えば管理者からテンプレを渡すことで、同じ条件のもと週報や月報としてチャートが見たい)
各個人のTimeTracker上で簡単にカスタムできることもわかっているが、プロジェクトを横断している等少し複雑なカスタムレポートは人数が多いと設定を間違えるメンバーがいる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
TimeTracker導入前は、「日々漠然と忙しい」と思っていたが、TTで工数入力をおこなうことで自身の日々の業務が見える化でき、どの業務に時間が取られているのか把握できるようになった。
また、自分の振り返りだけではなく、上司との1on1面談時にもTTを活用することで、「忙しいです。」と伝えるよりも数値化したものを基に話をするので説得力があり、早急に業務改善をしてもらえることが多くなったと感じている。
工数を管理するのが管理者だけではなく、1メンバーの自分でも振り返りや分析ができるので、より時間の使い方を意識するようになった。
検討者へお勧めするポイント
国産ツールだからこその手厚いフォローが魅力です。