非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
詳細なインシデント調査が可能となりました
良いポイント
EPP機能と合わせてEDR機能を利用していますが、いつ・どこから・どういった経路で侵入・攻撃を試みたのかがGUI上で簡単に確認できるため、専門のセキュリティ部隊がなくとも詳細なインシデント調査が可能となりました。
改善してほしいポイント
・EDRの管理画面を一部のみでなく、全て日本語対応してほしい
・EDRの操作マニュアルを拡充してほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マルウェアによる攻撃を確認した際、EPPによる防御機能が動作し、社内外への被害を防ぐことが出来ました。
またEDRの機能により攻撃経路や横感染の有無なども即座に確認することが出来た為、インシデント対応の省力化に大きく貢献しました。
続きを開く