非公開ユーザー
巴工業株式会社|一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Apex Oneの良いポイントと悪いポイント
セキュリティソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
①クラウドの製品のため、自動でシステムのアップデートしてくれること。
②在宅勤務中のPCの管理ができること。
その理由・詳細
①ApexOneに切り替える前は、トレンドマイクロマイクロコーポレートエディションを使用しておりました。
その時は、システムの更新有無を定期的にWEBサイトにて確認し、手動でダウンロード及びインストールを実行しておりましたが、更新が不定期のため、アップデートに気づかず古いバージョンのまま使用していた期間がありました。
ApexOneに切り替えたことで、自動でアップデート出来ているので、そういった不安が無く、快適に使えるようになりました。
②新型ウイルスが流行したため、弊社は在宅勤務をする社員が常に一定数います。
在宅勤務中の社員のPCについても、インターネットに接続されている環境であれば、ウイルス検出時の通知がタイムリーにシステム管理課に届き、管理画面から確認出来ます。社内LANに接続していないPCについてもセキュリティが担保されるようになったため、便利です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
①管理画面が分かりづらい
②オペレーターと話すまでに時間がかかる。
その理由・詳細
①管理画面がApexOneServerとApexCentralに分かれており、まずはApexOneServerにログインした後、ApexCentralにログインできる仕組みになっておりますが、ApexCentralのログインの入り口が分かりづらいです。
もう少し分かりやすい場所にあった方が良いと感じました。
②ウイルス検出時にオペレーターに問い合わせた際、一時受付がありましたが、折り返しの電話を頂くまでに数日かかることがあります。
ウイルスが検出された時は急ぎで対応したいことも多いので、もっと早く回答があると嬉しいです。
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
①古いバージョンのままシステムを使用する期間があったこと
②社内LANに接続していない社員のPCのセキュリティを担保すること
・
課題に貢献した機能・ポイント
上記の「良いポイント」でも記載しましたが、SaaSでの利用が可能になったことで①と②の課題が解決できました。