非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
機械学習型検索の実力は未知数
セキュリティソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
以前はウィルス対策だけの機能でしたが、最近はFirewallをはじめとした各種エンドポイントセキュリティ機能を実装しています。サービスパックや修正パッチもタイムリーに提供されますし、管理コンソールも、使いやすい部類です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
設定次第ですが「リアルタイムモニタ」が動作している場合、他社製品と比較して多めのリソースを割いている感があります。また、バージョン12より「機械学習型検索」にも対応していますが、デフォルトでは「オフ」とされているので、新機能アピールに消極的な印象です。以前、ウィルスを検知して検体を送付した際、専用サイトは英語版でした。こちらについては、日本語対応を希望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
他社製品の値上げにともなう乗り換えで検討、採用されました。ウィルス対策はコモディティ化が進んでいるものの、旧来の
パターンファイル型対策としては最も普及している製品の1つで、なおかつ他社製品よりも低コストである点が、本製品の利点です。
続きを開く