非公開ユーザー
運輸|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
昔ながらの定番ツール
セキュリティソフトで利用
良いポイント
Trend Microのウイルスバスター時代から継続して利用しており
名前がApex Oneになっても引き続き利用させて頂いていますが
同じく老舗で有名な、Symantec製品等と比べると動作が軽く
スキャンも定期的に自動で実施できるため、昼休み中等に自動で裏でスキャンさせるなど
静かに・密かに情報収集を行う事ができるため重宝している。
※スキャン中に「スキャンを実行中です」等の表示が出ないのもこっそり実施するには良い点かと思います。
改善してほしいポイント
これは他のメーカーのウイルス対策製品についても同じ事なのですが
昨今のマルウェアに対して対処することが出来ないため
パターンマッチ以外の機能として、AIを利用したスキャン・サンドボックス・未知の脅威対策等
デフォルト機能として標準搭載して置いて頂きたい。
それらの対応用にNGAV・EDR等の機能を持った別製品やオプション等を搭載するのが費用的・管理/運用的にも
効率が悪く、合理性もありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
元々、ウイルス対策製品がおざなりになっており
さりとて、WindowsOSに標準搭載されていたWindows Defenderではカバーできない事もあり
基本的なウイルス対策製品として、パターンマッチしたウイルスに対しては対処可能とするために導入し
実際に既知のウイルスに感染してしまう際に、ウイルスファイルを隔離しているなど
一定の効果があがってはいます。
検討者へお勧めするポイント
既知のウイルスに対しての対策製品としては最低限の機能とそれにみあった費用のため
ひとまず、導入しなければ!という際の製品選択肢の1つです。