非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
何か入れてないと評判に関わります。
セキュリティソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まず、安定しているところ。
特筆すべきポイントも思いつかないが、特段のマイナスも無い。
他の大手ウィルスソフトM社からの移行を行ったが、
対して見劣りしないため、こちらの製品に落ち着いている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もしかするとサポート外で別製品のラインナップが用意されているかもしれないが、仮想デスクトップ(VDI)に対する処理は、コツが必要。
VDIのマスターをコピーする際(または毎日の初期化の際)、ウィルスバスターの接続先マネージャーの指定を個別に設定する必要がある。
(これをやらないと、全VDIが同じマネージャーに接続される)
この手の処理は、FAT端末だけでなくVDIも考慮した処理が付与されていると非常にポイント高いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メリットは入れてないと何かあったときに評判が落ちてしまうとこ。
デメリットはウィルスアラートが上がっても、運よく誤検知だったこと。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
M社、S社と並ぶ有名なウィルスソフトですので、入れて損は無いと思います。
また、私自身はM社・S社製品との優位性が見つけられませんでしたが、
未知のウィルスや亜種に対する動きは3社の特徴があるやも知れません。
ただ、現在ファイルサーバのウィルスソフトが重くなっている。
サーバのバスタープロセスの再起動で乗り切ってるが、ご愛嬌ってことで。