Trend Vision One - Mobile Securityの機能一覧・できること
セキュリティソフトの機能
-
基本機能
MDMツールの機能
-
設定情報と資産を管理する機能
-
運用管理業務を支援する機能
-
セキュリティ対策を強化する機能
エンドポイント保護プラットフォーム(EPP)の機能
-
基本メニュー
XDRの機能
-
基本機能
EDRの機能
-
エンドポイント監視(モニタリング)機能
-
評価を見る
端末の挙動記録
-
-
解析・調査機能
-
検知・防御機能
-
インシデント対策機能
モバイル脅威防御(MTD)の機能
-
基本機能
Trend Vision One - Mobile Securityの機能の評価
セキュリティソフト
基本機能
-
マルウェアスキャン レビューがありません
各種デバイスやブラウザ、ネットワークをスキャンし、ウイルスの場所を特定し、ユーザーまたはIT管理者に警告する
-
継続的なスキャン レビューがありません
エンドポイントを常にスキャンし続け、脅威の発生源を特定することにより、システムの安全性を維持する
-
Webの保護 レビューがありません
有害なWebサイトなどへのアクセスを無効にしたり、マルウェアのダウンロードを実行させないようにブロックする
-
自動アップデート レビューがありません
プログラムやウイルス定義ファイルなどを自動的に更新し、システムを常に安全な状態に保つ
-
クロスプラットフォーム対応 レビューがありません
企業が包括的なセキュリティ対策を行えるよう、さまざまな種類の端末やサーバ、アプライアンスといった幅広いコンポーネントへアンチウイルス機能を提供する
MDMツール
設定情報と資産を管理する機能
-
モバイルデバイス情報 レビューがありません
OS(Android、iOS、Windowsなど)とOSバージョン、機種・モデル名(iPhone、iPadなど)、プロセッサ名などさまざまなデバイス固有の情報を取得する
-
アプリ一覧 レビューがありません
デバイスにインストールされているアプリとバージョンを一覧表示する
-
位置情報 レビューがありません
GPS機能や携帯電話の電波による測位機能を利用し、デバイスの位置情報(緯度・経度)を取得する。地図上に位置を表示するものもある
-
ネットワーク設定 レビューがありません
Wi-Fi接続設定、VPN設定、メール設定、ブックマーク設定、プロキシ設定などを適用する
運用管理業務を支援する機能
-
レポート レビューがありません
管理するモバイルデバイスに関するさまざまな情報(起動中のデバイス数、制御内容)などをレポートに表示する
-
ログ管理 レビューがありません
MDM・EMMが制御したジョブや成功/失敗などのログ情報を表示する
-
ポリシー・階層管理 レビューがありません
組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる
-
権限設定 レビューがありません
組織の拠点、部署などの単位でグループを作成し、階層的に管理する。それぞれのグループごとに詳細なポリシーを個別設定し、自動的に適用できる
セキュリティ対策を強化する機能
-
アプリ制限 レビューがありません
新規アプリのインストール、アプリストアの利用、プリインストールアプリの利用を制限する
-
ポリシー違反検知 レビューがありません
デバイスの設定状況を監視し、違反する設定や利用を検知してアラートで通知する
-
リモートロック レビューがありません
遠隔操作でデバイスを利用できない状態にする
-
リモートワイプ レビューがありません
遠隔操作でデバイスを初期化(工場出荷状態にリセット)する
エンドポイント保護プラットフォーム(EPP)
基本メニュー
-
マルウェア検出・防止 レビューがありません
ウイルスやスパイウェアの検出と隔離
-
リアルタイム監視 レビューがありません
常時デバイスの挙動を監視
-
脆弱性スキャン レビューがありません
端末の脆弱性を自動検出
-
ポリシー適用と管理 レビューがありません
デバイスごとにセキュリティルールを設定
XDR
基本機能
-
AIなどによるセキュリティ分析 レビューがありません
アクティビティデータ (検知結果、テレメトリ、メタデータ、ネットフローなど) を収集し、AIによる高度な分析と脅威インテリジェンスを適用することにより、攻撃経路を明確に確認して、攻撃の各ステップを掘り下げて評価。必要な対応を迅速に実行できる
-
検知結果の可視化 レビューがありません
手動による検知後の調査を自動化でき、「脅威の起点はどこか」「脅威はどのように拡散したか」などの検知結果を単一のビューで可視化できる
-
複数のセキュリティレイア―を検知 レビューがありません
EDR(Endpoint Detection and Response)で可能なエンドポイントにおける脅威検知・対応のみならず、メール、エンドポイント、サーバー、クラウドワークロード、ネットワークという複数のセキュリティレイヤーにわたって脅威を検知し、詳細なアクティビティデータを収集できる
-
複数のセキュリティレイア―におけるインシデント対応機能 レビューがありません
Endpoint端末におけるインシデント対応のみならず、検知したインシデントに対して、メールの隔離や受信制御、ネットワークでのバーチャルパッチや通信制御、サーバ・クラウドワークロードにおける対応など、インシデントにおける対応が実施できる
-
複数のセキュリティレイヤーにおける検知から対応の自動化とそのカスタマイズ レビューがありません
検知から対応までの自動化テンプレートを持つ上、各条件設定や対応処理をユーザによりカスタマイズできる機能を有する
EDR
エンドポイント監視(モニタリング)機能
-
端末の挙動記録 レビューがありません
エンドポイント端末にセンサーを常駐させ、ファイル操作やネットワーク接続、レジストリ情報、イベントログ、各種プロセスといった端末の動作情報を監視して記録する
解析・調査機能
-
クラウド脅威情報基盤による脅威分析 レビューがありません
EDR提供ベンダーが提供するクラウド上のインテリジェントプラットフォームによる脅威の分析を行う。インテリジェントプラットフォームとはEDR提供ベンダーが持つ脅威情報基盤をベースに日々の脅威情報がリアルタイムに集積されており、これらの情報に基づく最新かつ未知のリスクを分析できる
-
マルウェア解析 レビューがありません
エンドポイントのモニタリングにより蓄積したログをアンチマルウェアエンジンにより解析し、マルウェアの可能性がある挙動を検知する
検知・防御機能
-
マルウェア検知 レビューがありません
エンドポイント端末(PCなど)に対して、マルウェアとして報告されているファイルやハッシュ値に基づき検索を行うことで、マルウェアが存在するPCなどを特定する
-
アラート/警告 レビューがありません
エンドポイント端末でのマルウェアの発生、感染や侵入などを検知した場合に、ユーザーや管理者に警告する
-
セキュリティレベルの確 レビューがありません
エンドポイント端末(PCなど)にインストールされているアプリケーション情報を取得し、バージョンアップやパッチ更新が行われているかどうかを監視することで、端末のセキュリティレベルを確認する
インシデント対策機能
-
システム制御 レビューがありません
感染や侵入が検知された場合、インシデントが解決されるまでネットワークの切断やアプリケーションソフトの非アクティブ化などを行う
-
管理者によるプロセス停止 レビューがありません
マルウェアと疑われるプロセスが動作しているPCを、管理者によりリモートで停止できる
-
インシデントレポート レビューがありません
ネットワークやインフラに関連する傾向と脆弱(ぜいじゃく)性のレポートを作成する
-
管理コンソール レビューがありません
利用者端末(エンドポイント)のログ情報を解析・分析した結果などを、Web画面などで一元管理する
モバイル脅威防御(MTD)
基本機能
-
アプリの脅威検出 レビューがありません
悪意あるアプリのインストールを検出
-
ネットワーク保護 レビューがありません
Wi-Fiや通信の安全性を常時監視
-
デバイスの健全性チェック レビューがありません
OSの脆弱性や不正改ざんを検知
-
リアルタイムアラート レビューがありません
不審な挙動に即座に通知
-
ポリシー管理 レビューがありません
企業ごとのルールに基づく制御が可能
ITreviewに参加しよう!