非公開ユーザー
精密機械|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
名刺情報の簡単管理
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
u名刺のスマホアプリを利用し,名刺の写真を撮ることで,情報をテキスト化することができます。手入力をする手間が省けるため,非常に便利です。弊社ではSalesforceで情報管理をおこなっておりますが,u名刺で取り込んだ情報をSalesforceへ同期を行っているため,マンパワーの削減を行うことができました。例えば,以前は展示会出展等で入手した名刺は,全て手入力で情報登録を行っておりました。数千~万単位の情報のテキスト入力を行っていたため,そのために数日社員およびパートさんに作業をお願いしていたほどです。u名刺を導入して以降,展示会出展等で入手した名刺はスマホアプリで写真を撮って情報登録を行っております。工数は90%近く省力化することができました。
改善してほしいポイント
過去に他社名刺管理アプリを利用していた社員から,u名刺へ情報を移管したいという要望が発生しました。考えられる方法は①他社名刺管理アプリからu名刺へデータ移管②他社名刺管理アプリに残る名刺画像をu名刺アプリで撮影しデータの取り込み③他社名刺管理アプリの情報をu名刺へ手入力。①が最も効率的でしたが,他社名刺管理アプリとu名刺は情報移管の互換性がなく,対応がすることが不可能でした。そのため,次に②にて対応をしました。ここで問題が発生しましたが,名刺画像を撮影すると,メールアドレスや電話番号が適切に取り込みがされません。ところどころ,誤植が生まれるため,結局③の手入力が必要となります。①が可能になること,もしくは②の画像取り込み精度を改善お願いしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで手入力で情報の取り込みを行っていた展示会出展や営業活動で入手した顧客情報を,スマホアプリで名刺の写真を撮ることで,情報の取り込みを簡単に短時間で行うことができるようになったことです。また,営業部では,スマホで顧客情報を簡単に検索することができるため,情報管理が容易になりました。弊社ではu名刺は必須アイテムとなりました。非常に好評です。