UPWARDの製品情報(特徴・導入事例)

time

【利用継続率99.0%!】スマホで簡単に使える営業DXツール
UPWARDは、“営業活動のパートナー”として、セールスパーソンの現場での営業活動を支援し、売上を伸ばすDXツールを提供しています。
製造・卸、金融、情報サービス、建設・不動産、地方自治体など幅広い業種・業界に対応!約430社にご導入いただいており、現場における営業活動を自動で取得し、タイムリーな活動報告もワンタップで可能です。
位置情報を活用し、現場で蓄積したデータを顧客情報とあわせて地図上に自動で配置することで、新規売上を創出する「攻め」と既存顧客を維持する「守り」の営業、これらを両軸で回すための優先的かつ素早い営業計画の策定を支援します。

【UPWARDの導入企業(順不同)】
・ダイハツ工業株式会社
・アサヒフィールドマーケティング株式会社
・江崎グリコ株式会社
・朝日生命保険相互会社
・株式会社プロトコーポレーション
・山梨日野自動車株式会社
・オリオンビール株式会社
・全保連株式会社

UPWARDの画像・関連イメージ

営業のベストプランを地図上に可視化
報告作業のストレスからの解放
活動データから”次の一手”を可視化

UPWARDの運営担当からのメッセージ

UPWARD株式会社

UPWARDは、現場の最前線で働くフィールドワーカーの方々の課題をテクノロジーで解決し、より創造的な働き方ができる世の中を実現したいと考える企業です。位置情報技術とCRMを掛け合わせたモバイルアプリケーション「UPWARD」は、営業DXを追求する400社以上の企業に導入されています。

ITreviewによるUPWARD紹介

 UPWARD(アップワード)とは、CRM・スケジュール・地図(位置情報)を連携し、営業部隊の訪問活動をスマートにするクラウドベースの営業活動支援ツールです。機能として、CRMデータに基づいた訪問計画の作成や、商談状況の変化に応じた通知機能、報告業務の作成支援機能などがあります。UPWARDはSalesforce CRMとシームレスに連携しており、詳細なデータに基づき、各顧客の検討段階に合わせた最適な営業活動を支援します。また、合わせて自動で地図が更新されるため、営業担当者にさまざまな気付きを与え、適切な商談機会を創造します。導入企業は、東証⼀部上場企業をはじめ、フィールドセールスを必要とする幅広い業界・業種で活用されています。

UPWARDの満足度、評価について

UPWARDのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じSFAツール(営業支援システム)のカテゴリーに所属する製品では18位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.0 - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- 4.0 - - 4.0 -

※ 2025年10月14日時点の集計結果です

UPWARDの機能一覧

UPWARDは、SFAツール(営業支援システム)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • レポート出力

    表計算ソフトを使って作成した企業独自形式の帳票に合わせる形でカスタマイズしたレポートを出力する

  • ダッシュボード

    営業活動を通じて蓄積した顧客、案件、予実データをダッシュボードに可視化し、経営判断に活用する

  • 外部システム連携

    外部システムから入手したデータを取り込んだり、外部システムにデータを渡したりする

  • スケジュール管理

    部下の活動状況を把握したり、上司の同行スケジュールを調整したりなど、組織全体のスケジュールを共有・管理する

  • モバイルアプリ、モバイル対応

    スマートフォン用のモバイルアプリを利用し、スケジュールや商談内容を確認したり商談の現場で営業活動を報告したりする。営業活動内容を報告すると、顧客情報や活動履歴をひも付いた形で自動的に関係者のタイムラインに投稿する

UPWARDを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、UPWARDを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    現場で使われるSFA。訪問営業の抜け漏れが減った

    SFAツール(営業支援システム)で利用

    良いポイント

    UPWARDは「とにかく現場で使いやすいSFA」という印象です。特に位置情報との連携が優れていて、営業担当が現場でアプリを開くと、近隣の訪問候補が自動で出てくる機能はかなり実用的。訪問先のログも、スマホからそのまま記録できるので、報告忘れや紙メモ→Excel転記のようなムダがなくなりました。営業企画側としても、誰がどこに訪問して何を話したかが時系列で追えるようになったので、マネジメントや戦略立案の素材としても使える情報が増えたと感じています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!