UPWARDの評判・口コミ 全1件

time

UPWARDのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (1)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場で使われるSFA。訪問営業の抜け漏れが減った

SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

UPWARDは「とにかく現場で使いやすいSFA」という印象です。特に位置情報との連携が優れていて、営業担当が現場でアプリを開くと、近隣の訪問候補が自動で出てくる機能はかなり実用的。訪問先のログも、スマホからそのまま記録できるので、報告忘れや紙メモ→Excel転記のようなムダがなくなりました。営業企画側としても、誰がどこに訪問して何を話したかが時系列で追えるようになったので、マネジメントや戦略立案の素材としても使える情報が増えたと感じています。

改善してほしいポイント

良くも悪くも「訪問営業」に特化しているので、インサイドセールスや商談フェーズ管理までを一気通貫でやるには少し機能が足りない印象です。うちはSalesforceと連携して使っていますが、UPWARD単体で全てを完結させるには限界があります。また、地図表示まわりは便利ですが、表示件数や読み込みスピードに若干のラグがある時があり、訪問が多いエリアではややストレスになることもありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前は、訪問履歴の記録が個人に任されていて、報告の質・量にばらつきが大きい状態でした。UPWARD導入後は、訪問後すぐスマホから入力できるフローに変わったことで記録の抜け漏れが大きく減少。GPS連携で「本当に訪問したのか」のエビデンスも取れるので、営業マネージャーとしても判断材料が増えました。結果として、訪問件数や活動内容をベースにした定量的な評価や、営業施策の見直しがしやすくなりました。現場主導で運用が根付く数少ないSFAツールだと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!