V-CUBE セミナーの評判・口コミ 全31件

time

V-CUBE セミナーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用者としてのレビューです

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

映像の画質としては非常にきれいで優秀だと思う。
セミナー開催箇所が遠い、時間が合わないという場合には有用で、座席や自宅で視聴できるのはとても良い環境を提供してくれている。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

通信環境によるのかもしれないが、音声と画像がずれていることがあり、視聴タイプのセミナーだと話が合わないことがある。
多少遅れるのは構わないのだが、音声と画像は合わせてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人をセミナーに参加させたかった場合でも座席で視聴できるので、人数が多くても問題がないのかな。
遠方まで参加する必要もないし。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とくにありません。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

音声、画面の未使用、使用をの設定ができるので通信費、電池などの節約に貢献できて非常に良い機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社九州インターメディア研究所|デザイン・製作|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

zoomやZohoよりインターフェイスデザインが良い!

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webセミナーを開催することができるWeb会議ツールです。

日本企業がグローバル展開を想定して開発しているので、日本人向けですが、世界にも通用するわかりやすいインターフェイスデザインになっています。

zoomやZohoのような海外企業によるツールよりインターフェイスが日本人に馴染みやすく扱いやすい利点があります。

音質、画質、機能については何を求めるかによりますが、比較して見劣りすることはなく、満足いくクオリティのセミナー配信が可能です。

続きを開く

楠本 史也

株式会社Waqoo|通信販売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セミナー等で、双方向でのコミュニケーションが簡単に実現

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナーや全社会議、イベントに、遠方からでも参加者が可能!さらにチャットメッセージを届けることができる。この機能により、話し手と聞き手が双方向でコミュニケーションが取れるため、議論が活発になる+参加者全体のモチベーションが向上する。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

接続が簡単

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナーが始まる以前に接続可否確認依頼が来るので、事前に環境が対応しているか確認出来る。
セミナーの接続も簡単にでき、ログインのレスポンスが早いのでよい

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自分の席で参加できるオンラインセミナー

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

外部セミナーに行かずとも、自分の席で、手軽に参加できること。画面構成も必要に応じて、いろいろ切り替えられるので重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Webセミナーで利用

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナー会場にいかなくても、自席でセミナーを受講できるので、時間の隙間等を使って、多くのセミナーを受講できます

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナー(視聴者)として良く利用しています

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

TV番組を見ているかのように、セミナーに遠隔地から参加できる。
交通費を気にせず、自分の興味のあるセミナーに参加できる。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内イベントの全拠点同時中継が可能に。

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナーやイベントの中継中、遠方拠点参加者からのチャットメッセージが届く。
これにより、会の参加者全体のモチベーションが向上し、チャットを発信源としたコミュニケーションも活性化。
結果、社内のイベントはもれなく盛況になり、参加する人の質やレベルが上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライブもオンデマンドも可能。プリセールスに活用しています。

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライブ・オンデマンド双方でセミナーが開催できる点です。アンケート項目のカスタマイズなども容易で、理想に近い形のオンラインセミナーを実現することができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!