V-CUBE セミナーの評判・口コミ 全31件

time

V-CUBE セミナーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (27)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自席でセミナー受講

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライブ配信はもとよりオンデマンド配信もできるので未受講のセミナーの内容も紙ベースだけでなく映像で補完できるようになった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

音声と映像がときたまずれることがあるので聞いていて気持ち悪さがある。弊社の通信の問題もあると思うが不安定化の問題は解決してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

今までは決められた2、3か所の会場に行かなければならなかったが自席でセミナーに参加できるので職員の受けられるセミナーの数が多くなった。

閉じる

非公開ユーザー

大学|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

学習ビデオ環境を作るのに最適

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

講習やコースごとに自由に流したいビデオを指定することができるので使いやすい。また、利用する側としても簡単に操作ができるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーの代表格

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能的に他と比べて足りない点はほぼないんではないだろうか。
5Gが普及したらもっと需要が高まると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

臨場感のある個人向けセミナー的な所に満足

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

先ずはわざわざセミナー会場に訪問する必要がなく、自席でPCで、(あるいは スマホを使って)、セミナー参加ができるので効率的です。
また、インタラクティブな内容になっているので、セミナー会場にいるような臨場感を持つことができます。
それと、こちら側からの個人情報がしっかりと守られているので、安心して質問などができるところも満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新バージョンで使いにくくなってしまった

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外向けウェビナーに活用しています。ライブ配信だけでなくオンデマンド配信も可能ですので不参加者へのフォローなどにも使えます。
使い方に困ったときにはサポートに連絡していますが、すぐ回答があり助かっています。また24時間サポートというところもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大人数への一気周知等に有効

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイント等の資料とスピーカーが話す姿を同時に映し出すことができる。チャットスペースもあるため、一通りのプレゼンが終わった後に参加者とスピーカーでの質疑応答も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ウェビナーツールの元祖的存在です

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自席でWebセミナーが受講できるのは、時間の有効活用にもなり非常に便利です。また、回線が多少込み合っていてもそれなりに使えます。(スケールイン/アウトが容易と理解しています)

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

講演の配信に必要な機能がすべて入っている

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

講演やセミナー配信と一言に言っても
・動画の準備
・プレゼンテーションと演者の動画を分けて見られる機能
・配信の管理
・コメントや質問等の管理
など、前準備が必要ですが、こちらのサービスを導入すれば全部やってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

セミナーのやり方が変わる/変えられる

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他製品のウェビナーにおいても使えるには使えるがV-CUBEの品質(音質・映像)は他と比べると一歩リードしていると感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社上垣組|総合(建設・建築)|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を気にせずセミナーに参加できる。

ウェビナーツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セミナー受講時にチャットが使え自由に質問ができる。
画面構成を自由に変更できる。
用意された資料がダウンロードできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!