非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
バックアップの革新的なソリューション
バックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
バックアップをオンプレミスだけでなく、パブリッククラウドにも簡単に取れてしまう優れもののツールです。AWSだけでなくAzureにもバックアップ&リカバリーができるので、サーバ以降やディザスタリカバリーとして利用することも可能です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
マルチクラウドの仕組みとしては、やはりGoogleCloudPlatformでも対応できると今後益々クラウド間のサーバ移行が楽になるので、検討してほしいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
自社内VMware基盤のサーバ環境のバックアップをパブリッククラウド(AWS)に取得することができました。そのことにより、データセンターの大規模障害が発生しても、復旧できる仕組みが安価に構築できました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
シェアが増えているソリューションであり、まだまだ機能拡張があるようなので、バックアップソリューションを更新することも検討できます。
続きを開く