非公開ユーザー
その他サービス|ITアーキテクト|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
エンタープライズバックアップの新基準
バックアップソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・バックアップワークロードを物理・仮想を問わず分散できること=スモールスタート/スケールアウトが容易
・主要ストレージ製品と連携し、業界最高水準でバックアップ負荷の低減と処理時間を削減が可能なように設計が可能
・本番データへのステージングを経ずにレストアするインスタントレストアにより、RTOの短縮だけでなく試験環境としてのバックアップ活用が可能になる
・Windowsサーバー環境があればどこでも稼働ができ、バックアップのデータ本体も比較的取り扱いが容易なため、オフサイト移動・シード転送などバックアップそのものだけでなく、実行する環境や条件の整備が容易
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バックアップ/レストアのジョブをプロファイルに分けてグループ毎に管理したり、ジョブを停止・再開など細かい制御ができると使い勝手がさらにあがると思う
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
解決した課題:ストレージベンダー依存のバックアップ環境の統合
メリット:データセンター移行・データ搬送・レプリケーションなどデータの保護およびマネジメントに柔軟な選択肢を提供した