Veeam Data Platformの評判・口コミ 全123件

time

Veeam Data Platformのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (115)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (33)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

バックアップ先にクラウドなど多様な保存先を選択可能

バックアップソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールが容易
・バックアップの進捗がタスクとしてリアルタイムに表示され失敗した場合の理由などがわかりやすい
・バックアップ中のデータスループットがグラフと値で表示されバクアップにかかる時間や性能を把握しやすい

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・バックアップの操作が直感的にわかりづらい
・選択肢の内容が分かりづらく、本当にこのボタンで希望した処理が実行されるのか心配

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・バックアップの定期的な取得
・差分バックアップによるストレージ容量の節約
・障害時のリストア

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

veeamで確実安心のバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドのバックアップで利用しているが、バックアップが高速で確実、その上リストアも簡単。安全性も高く、ストレージの追加もフレキブルなのでバックアップはこれさえあれば安心という状態。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仮想環境のバックアップとV2Vに最適です。

バックアップソフト,レプリケーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

VMwareのバックアップで使用する場合、いくつかバックアップソフトには選択肢がありますが、某V社製品と比較して低価格かつ、V2Vのレプリケーションに使用できるところがポイントです。
環境間で移行をおこなう際に、停止時間を少なく移行することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お手軽なクラウドバックアップ

バックアップソフト,クラウドバックアップで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他の方も書かれていますがあまり難しい設定をしなくても使える点です。通常運用においては基本的な設定パラメーターは決まっていますので、そうそう設定画面を何度も見る事もないのですが、特にマニュアルを見なくても直感的に設定・確認できるので便利かと考えます。エージェントレスなのも大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

環境またぎが簡単にできます

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作が難しくなく、オンプレ→AWS、現行→オンプレへのVM移設が簡単に可能です。構築も難しくなく、インフラ基盤リプレイスに際し時助けられました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

仮想環境のバックアップを統一化

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想化環境及び物理環境のバックアップが同一のソフトウェア内で管理で特に
仮想化環境と相性がよく、割り当てたESXi上の仮想マシンは無制限でバックアップ/リストア可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

シンプルで容易なバックアップソフト

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想環境のバックアップを容易に行うことができ、ライセンス価格も他バックソフトと比べて高額ではない。社内のサーバのDCへの移行にも用いることができた。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

VBRについて

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仮想マシンの静止点をAgentレスで確保できる
ストレージ連携によりSnapshotを活用したバックアップの取得が可能
ファイル単位のリストアが可能
互換性のないvSphere間の移行ツールとして利用が可能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

システムの移行にて利用させていただきました!

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

バックアップのための環境構築やアプリケーションのインストールを簡単に出来るため、環境を準備する手間はかからなかったです。
また、管理画面の操作やジョブ設定方法も分かりやすく、直感で操作できるところが良いと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|不明|導入決定者|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

多機能なのに安価に導入可能

バックアップソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで操作しやすい、規模に合わせて拡張もできる点です。
また、DR、マルチテナントにも対応しているのも○

続きを開く

ITreviewに参加しよう!