非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コスパの高い動画編集ソフト
動画編集ソフトで利用
良いポイント
ある程度のクオリティのものを簡単にというのが、このソフトの売り。
テンプレにあるようなものであれば、マウス操作をちょっとしてタイムラインに必要な素材をドラッグしてエフェクトを適用させるだけでそれっぽく見える動画が完成するのはお手軽でいい。
しかもそれが1万円程度で購入できるのだから、作品のようなものではないが、動画を作成しないといけない状況であれば、これを導入すれば楽になる可能性が高い。
adobeユーザーであれば、premiereやrushを使って動画作成を行っているだろうが、rush以上の事が簡単に出来るので、adobeユーザーも一度チェックする価値はあると思う。
改善してほしいポイント
オンライン販売をメインにしているようなソフトではよくあることではあるが、オフィシャルでも○○キャンペーンとか今ならお得などと謳い、しょっちゅう購入価格が変わっていて二重価格的な感じがあるし、購入時よりも安くなってたりすると少し損した気分になる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
動画作成の時短。これが一番のメリット。rushでもかなり簡単にやることは出来るが、あくまでrushはスマホをベースとして捉えており、premiereの簡易版という位置づけなので細かい設定部分やエフェクトはかなりカットされていて、実際に作っていくとあーこれはできないんだということでpremiereを立ち上げることになることもよくあるが、その「rushだと出来ないことがあって困る」、「でもpremiereは面倒」というちょうどその間を埋めている感じなので、時間をかけることなく楽にそれなりの簡易的ではない動画が出来るので助かっている。