VideoStudioの評判・口コミ 全57件

time

VideoStudioのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (47)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (47)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能面の多さ、価格感は問題ないが操作感が…

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・価格が安かった
・既存ソフトと同程度の価格なのに機能が充実
その理由
・セールによって既存ソフトの最新版よりも安くなっていた
・一つのフレームで分割し、それぞれに画像をはめて、それぞれで動きをつける機能がよかった。
(既存ソフトにはその機能はなかった)
・テキストも様々なフォントが使え、テレビのテロップのように作ることができる点が良かった。
(既存ソフトのフォントはチープでテロップを入れる時はPowerPointを使って作成していた)
・トランジションを実際にはめなくても、プレビューのような機能があり、動きの確認ができた。

改善してほしいポイント

既存ソフトと比較すると機能が充実している分、操作が難しかった。
例えば動画Aと動画Bをがある時にAの再生速度を上げるとAの尺が短くなるがそれに釣られてBの位置がずれてしまう。Bの位置はAの再生速度を変えて尺が短くなろうともそのままでいて欲しいが、それができなかった。(そうならないような設定はあるのかもしれないが見つけられなかった。)
ヘルプを見ても機能が膨大な分、ヘルプの量も膨大でとうとう見つけられなかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

動画や画像の動きを出す機能が豊富だったため、既存ソフトでは出せなかった臨場感を出すことができた。
音楽と動画の音量も個別にわかりやすく設定することができたため、ナレーションを入れる際も比較的調整しやすかった。

検討者へお勧めするポイント

個人的には上級者一歩手前な印象のソフト
Adobeを使えるほどのパフォーマンスは出さないが永続ライセンスでコアな技術を使ってみたい人にはおすすめ

閉じる
福井秀和

福井秀和

OFFICIAL VENDER

コーレル株式会社|マーケティングマネージャー

ITreview へのレビュー投稿ありがとうございます。使い勝手の良いビデオ編集ソフトとすること心がけておりますが期待に添えず申し訳ありません。 使い方については、パートナー様からの発刊となりますが、書籍のご用意もございますのでお力になれば幸いです。https://www.amazon.co.jp/dp/4907804415, https://www.amazon.co.jp/dp/4777521990 ご指摘の操作については「リップル編集」について確認頂ければと思います。 よろしくお願いします。

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性はシンプルだけど機能は豊富

動画編集ソフトで利用

良いポイント

この手のソフトは操作が解りにくいものが多いですが、VideoStudioはマニュアルなしでも操作できます。メニューバーの項目もタイムラインの項目も直感的に理解できるので、初めて使う機能でも迷うことはほとんどないです。

操作性はシンプルですが、機能はそれなりに豊富だと思います。フィルター効果はビジネスでも使えるレベルです。実際弊社ではVideoStudioを活用して、宣伝用の動画を制作しています。

宣伝用の動画を制作するときは効果音があった方が好ましいですが、VideoStudioには最初から効果音が収録されているので助かります。特に気に入っているのがドアベル音で、構成次第ではインパクト効果があります。

音声ファイル以外のテンプレートも非常に充実しているので、ほぼどんなニーズにも応えることができると思います。同機能の動画編集ソフトと比較したら、間違えなく使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ウチダスペクトラム株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも簡単に利用できるビデオ編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

初心者でも簡単にオリティの高い動画編集が可能なソフトだと思います。
動画編集初心者でも難しい知識などは必要なく直感的に操作出来るので、ストレスなく安心して利用できるソフトだと思います。動画編集をこれから始めたいという人にはおすすめのソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

油脂加工・洗剤・塗料|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

欲張りすぎなければ、手軽に扱えて丁度良い

動画編集ソフトで利用

良いポイント

初心者向けに設計されたソフトだと思います。
動画編集は詳しくないけど、ある程度の見栄えは出したいという気持ちの人や企業が多いと思いますが、まさにその要求を叶えてくれます。
ただ、それ以上に品質を上げて凝ったことをやろうとすると、そこまでの機能まではなかったりするので、欲張りすぎないところで留めれる人や企業には向いてると思います。
私の場合はプロ品質の高価なソフトが逆に難しくて使えなかったので、VideoStudioの方が手軽に扱えて丁度良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

iMovieではできないところを補完して利用

動画編集ソフト,動画キャプションソフト,ファイル変換ソフトで利用

良いポイント

社内研修等の動画作成は販売するものではないので簡単に誰でも利用できる動画編集ソフトを探したらこのVideoStudioにたどり着きました。とにかく安いソフトで機能はそこそこあり簡単に使えます。
ビデオカメラからのMP4データの編集にiPhoneの動画のMOVファイルのMP4への変換など利用シーンは多いです。
4Kも扱えるので洗練された動画も作成可能。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

価格は安くて良いのだが。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点
・とにかく他社製品い比べ、動画編集ソフトとしては価格が安い

購入した理由
・プロの動画編集者ではないので、高度な機能は必要としていない。
・なるべく安価でyoutube投稿用動画を簡単に編集作成できる程度で良い
・そのため、必要最低限の機能があり、価格が安いこちらを購入した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オーバーレイで同時に表示

動画編集ソフトで利用

良いポイント

任意の文字を入れる機能があるので解説(説明)が入れられる
動画を1/30フレーム単位で調整ができるので、2つ以上の動画のオーバーレイで時間が揃えられる
様々なフォーマットで出力できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に動画編集が可能になる

動画編集ソフト,動画キャプションソフト,ファイル変換ソフトで利用

良いポイント

Premiere Proも使用していますが、VideoStudioの方が基本的操作が直感的に対応できるのは非常に良いポイントだと思います。簡単なテロップ挿入やバックグランドミュージック挿入はすぐにできるのでとても便利です。また、エフェクタもビジュアル的に確認できるので重宝しています。更に、スクリーン録画機能は、Web会議の記録用としても活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてでも動画を編集出来るお手軽ソフト

動画編集ソフト,動画キャプションソフトで利用

良いポイント

動画編集となるとハードルが高いと思われがちだがVideostudioならそのハードルも一気に下がる。
動画を用意すればドラッグアンドドロップでどんどん繋げて好きなように編集可能。動画のつなぎ目はいくつもエフェクトが用意されているので使いたいものを選んで採用するだけ。一気に一歩上のプロっぽいクロリティの動画が出来上がってしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Premiereは難しいと感じた方におすすめです。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

基本的に簡単な動画編集をたくさん作る場合にはVideoStudio以外の選択肢が今はありません。テキスト入力、プロっぽいワイプ処理やオーバーラップなどのトランザクションを入れた動画がすぐに作れます。動画編集は画面サイズやフレームなどの専門知識が必要だと思っていましたが全て初心者向けの簡単なUIで特に困ることなく目的の仕様の動画作成が可能でした。これで価格も安いので現在のところ言う事なしで使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!