Vimeoの評判・口コミ 全61件

time

Vimeoのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画の公開から簡易な動画編集機能までワンストップで

動画配信システムで利用

良いポイント

Webマーケティングの一環で自社のサイトで動画コンテンツをアップしたい時に運用しやすいサービスです。動画の編集機能もあるため不要な部分をカットしたり、別の動画をつないだりすることも可能です。当社の運用上で求める動画編集の最低限のことができるので編集ソフトいらずです。

改善してほしいポイント

10人以上のチームメンバーになると「Enterprise」プランになり費用がかなり上がってしまうのでアカウントの上限を緩和していただきたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社のWebサイトでの動画コンテンツ運用がスムーズになりました。動画の分析レポート機能で視聴情報が分析できます。セミナーをアーカイブ視聴として活用しやすくなりました。ライブ配信もあるようなので今後活用してみたいと思います。

検討者へお勧めするポイント

撮影した動画を配信することはもちろんのこと、撮影した動画をカットしたりつなげるなど、編集機能もあり自社運用を希望する企業に最適です。また、動画の途中や最後にCTAの設定もできるため、動画からのリード獲得やお問い合わせにつなげる組み立てもできます。動画コンテンツの活用に必要十分な機能があると思います。

閉じる
Yamamoto Sonoya

Yamamoto Sonoya

有限会社セピック|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

広告無し!クリエイター好みの動画サイト・映像市場への登竜門

動画配信システムで利用

良いポイント

Youtubeのように広告が一切ないのが良い。映像をビジネスにするトップクリエイター、キューレーターへのアクセス、プロフェッショナル同士の交流機会がより大きい。映像製作会社やフリーランスの映像クリエイターが活躍する場が広がった。またセキュリティが厳重のため、会社、クリエイターの権利を守るのに適したプラットフォームだ。
視聴者の動向、視聴者数、ロケーション、映像分析の詳細なデーターが供給されるので、映像製作、編集、構成も穴リスティックな視点で取り組むことができるのは素晴らしい。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画をWEBサイトで使いやすくする

動画配信システムで利用

良いポイント

動画をWEBサイトではるだけならYoutubeでもよいが、ループ再生やコントロールの表示などの管理が簡単で、便利です。
また、再生終了後に自社の関連動画を出せるのもよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュアな動画配信の決定版!

動画配信システムで利用

良いポイント

Vimeoの良いポイントは、オンデマンド配信において、何と言っても手軽にドメイン制限やパスワードがかけられて、セキュリティ面がしっかりしているところです。Vimeoにアップロードした動画にセキュリティをかけて、それを自社サイトのみで再生させたい場合や、特定の人にパスワード付きの動画リンクを送ることなどがかなり柔軟にできます。また、Vimeoの動画プラットフォームは、ほとんどの動画形式に対応している点も素晴らしいです。アップした動画はVimeoのプラットフォーム内で最適化され、安定して視聴できる形式に迅速に変換してくれます。このように、Vimeoは、動画のセキュリティ面では、他のサービスと比べ、とても柔軟かつ高機能でありながら、面倒な作業は一切なく、業務の効率の向上に大きく貢献してくれました。また、動画のアップする際には、多くの動画形式に対応していることから、クライアント側で動画形式を変換するなどの手間のかかる作業はほとんどなく、とてもスムースにアップでき効率的です。今後もどんどん活用していく予定です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画の資料探しならこれだけでもOK!

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントとの絵コンテ共有の場合、先方にイメージが伝わりにくい時Vimeoの動画の資料をみせながなの説明するとクオリティーが高い上、先方とゴールを共有しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも扱える便利なツールです。

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、画質がいいこと。他動画作成ツールに比べても高品質な画質を維持できます。
次に、テンプレが充実しており、イメージにあった動画を作成することができます。特に初心者にはテンプレの充実とBGMの充実度は他ツールにないのではないでしょうか。
また、チームでの共有もできるので、動画編集の際にはディスカッションもしやすいです。チーム外の人にもリンクを簡単に送れる点も利便性の一つです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

映像の共有にて使っています。

動画配信システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告の有無が、サービスの方向性に違いがあるように思えます。当社もVidemoにて共有することが多いですが、パスワード付きであったり(YouTubeは限定URL)機能面でも文句なしです。また、広告が無いことからポートフォリオとしてだすときも見せやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインセミナーのアーカイブ配信に便利です

動画配信システムで利用

良いポイント

オンラインセミナーや講座等を行った際、あとでアーカイブ動画を見たいという要望が出ることがあります。そういう時に、パスワードをかけて、そのセミナー等に参加した人にのみ公開するなど公開範囲等を選んで配信ができるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安くて簡単。まずはお試しで導入してみるのもアリ。

動画配信システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・閲覧範囲を絞る設定ボタンはいくつかあるものの、基本的に数ステップ(数クリック)で動画を公開することができます。
・分析機能があり、各動画毎のインプレッション数や視聴数を確認することができます。またただ単に数を確認するのみではなく、1つの動画内で一番視聴率が高い箇所を知ることができるため、どこで閲覧者が離脱したのかも視覚的に分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かんたんに動画公開ができるサービス

動画配信システムで利用

良いポイント

担当者でも気軽に動画をアップロード公開できるサービスです。使い始めたときは急遽動画の公開が必要になったのですが、アカウントの作成から動画アップロードまでスムーズに行えました。最小プランだと700円/月で利用可なので、気軽に始められます、

続きを開く

ITreviewに参加しよう!