非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)
導入することでネットワーク管理が楽になり運用コスト削減できた
ネットワーク仮想化で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
VMware基盤のサーバにおいて、物理ネットワーク機器で行っていた設定作業を仮想化することで、面倒なネットワーク管理がVMwareで一元管理できるようになるので、非常に柔軟にネットワーク設定ができるようになった。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ネットワーク設定画面のインターフェースが、どうしてもVMwareの設定画面と同様になりがちだが、できればネットワーク設定がしやすい画面インターフェースだといいと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今までの物理ネットワーク機器での構成だと、別の物理サーバへの仮想マシン同士の通信(物理サーバが違う隣の物理サーバへの通信)時は、L3スイッチまでパケットがいき折り返すヘアピン通信が発生していたが、NSXを導入することでヘアピン通信をなくすことができ、通信のボトルネックが解消できた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ネットワークのSDNを導入するのか、サーバ環境のネットワーク仮想化(NSX)を導入するのか、もしくは両方とも導入するのか、しっかりと要件を検討した上で検討することをお勧めします。