山本 通
trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
外部共有ストレージからサーバ内蔵仮想ストレージへ
ストレージ仮想化ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
サーバ内蔵ディスクを共有ストレージとする、vSphere に完全に統合された機能です。
キャッシュ領域として自動的にSSDを利用することでパフォーマンス向上を達成しています。
コスト的にも特別の外部ストレージ機器ではなく、サーバ内蔵のものを使うことが出来、インターフェイスの速度としても一般に内部インターフェイスのほうが高速なのでパフォーマンス向上が望めるでしょう。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バックアップやレプリケーションの取り回しが極めて弱い、もしくは存在しない。
あと導入にはそれなりのスキルが必要です。柔軟性を損なわずに操作性を向上される余地は存在する。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ハードウェアでなく、vSphere に完全に統合されたソフトウェア的に仮想共有ストレージが管理できる。
サーバ外部の共有ディスクが不要となるので、導入コスト減、消費電力などのコストが抑制できる。
続きを開く