非公開ユーザー
プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
仮想サーバーの管理が非常にしやすく大変便利です。
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
仮想サーバーの再起動、状態確認、ストレージを増やすなど管理画面で全て行えるため、
仮想サーバーを構築する際にこのツールの導入をおすすめします。
物理サーバーだと一つ一つ管理するか、もしくは管理するツールを導入するなどが必要でしたが、
VMwareであれば、管理ツールも元々標準でついているため、非常に便利です。
改善してほしいポイント
現状の機能に満足しているため、特に改善してほしいポイントはありません。
仮想サーバーを管理するツールとしては十分すぎるくらい機能が備わっています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで1システムに1物理サーバーを持っていたため、
サーバー毎に電気代、保管代、保守費用がプラスされてしまい、
非常にコストがかかっていました。
仮想サーバーに切り替えた後は、1物理サーバー内に複数仮想サーバーを立てられるので、
電気代、保管代、保守費用が大幅に削減できました。
サーバールームも縮小する形になりました。
続きを開く