非公開ユーザー
ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
対応する基盤に幅広い選択肢が用意されている
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
物理ハードウェアが古くなって、故障のリスクが高まってきた時、仮想化してあれば、そのイメージを新しいサーバに持っていくだけで、環境が構築完了。ハードウェアのアップグレードがし易い。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
ハードウェアをエミュレーションするので、物理サーバよりも遅くなる。
多数の仮想サーバを起動していると、対象の物理サーバが故障した時にすべての仮想サーバに影響が出る。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
Linux/Solaris/BSD/Netwareにも対応していることから、幅広い選択肢が用意されているのが大きな特徴です。また主力のウインドウズOSについても、多くのバージョンをサポートしていることから、古いアプリケーションをハードウェアのライフサイクルに併せて改修することなくそのまま利用することができ、システムの移行コスト、開発コストを削減することができる。
続きを開く