非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
仮想化環境のデファクトスタンダード
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
対応しているHW/SWの多さ、シェアからも仮想化のスタンダードと言えるかと思います。
実際使っていてもトラブルも(ゼロではないですが)少なく、安定しています。
vCenterもFlashクライアントのころはかなり遅かったですが、HTML5になってからは快適ですし、
vMotionも以前に比べると安定性が増していると感じます。(以前は途中でVMがストールすることがたまにあった)
改善してほしいポイント
導入規模や利用形態にもよるかと思いますが、
弊社の場合はライセンスコストの高止まりが問題になりつつあります。
もう少しお安くなって頂けると大変助かるのですが。。。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
仮想化による一般的なメリット(スナップショット、ライブマイグレーション等)は享受できますし、
DRSによる負荷平準化やVM待避の自動化は、管理工数だけで無く、メンテナンス時の工数も削減できています。
また、凝ったことがしたければPowerShellやAPIによる制御も可能な柔軟性もあるので、
処理の自動化やシステム間連携による管理しやすさは、恐らく他よりも大きいのではと思います。