非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
デファクトスタンダードの安心感
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ほかでも触れられているので詳細説明は不要と思いますが、ハードウェア選択肢が広いこと、アドオン製品のバリエーション、経験をもった人材が豊富といったエコシステムがあげられます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
買収等による積み上げ型のソリューション拡張で不整合による障害発生やライセンス体系が複雑化してきました。Nutanixのような一括提供とは言わないものの、安定性の改善に期待します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
一般的に言われる仮想化のメリットは享受できました。ブレードサーバ/シャーシ/スイッチ/ラック/社屋内データセンターの廃止につながりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
既存ユーザーでも、十分に他社製品との比較をしたうえで選択することをお勧めします。HCIが主流となればハードウェアもDellが強力になってくる可能性があり、ベンダーロックインの恐れもあります。
続きを開く