非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
VMware vSphereについて
サーバ仮想化ソフトウェアで利用
良いポイント
優れている点
・仮想OSとすることで遠隔地からでの電源投入など物理的な作業も可能となった。
・Vmwareで構成されている仮想OS一覧で表示、管理することができる。
・サーバースペックの細かな設定、ネットワークポートの設定、他のvmwareサーバーに仮想OSを移動させるなど、このツール上でサーバー管理が完結できる。
改善してほしいポイント
欲しい機能
・仮想OS毎のシステムエラー情報が特定のメールアドレスに通知する機能があればよりよいと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
・仮想OSを導入することにより、今までの物理サーバー数から約1/5に物理サーバーを削減することができ、データセンターのハウジング領域の圧縮でコストダウンが可能となった。
・物理サーバー上でOSを稼働させる際、各種ドライバの導入も必要だったが、Vmwareがドライバの管理もしてくれるため、複雑なドライバー導入が不要となった。
続きを開く