非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
音声合成ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・買い切りで使える
・声質や感情などの組み合わせでパターンが多い
・イントネーションの調整ができる
その理由
・買い切りなので、たまに使うぐらいでも購入に踏み切れるところが良いです
・男性女性で3名ずつ、さらに細かく喜怒哀楽の感情も組み合わせることができるので、パターンが多いです
・製品名などの一般名詞でない単語はどうしても変なイントネーションになりますが、調整することができるので、クオリティに影響しません
改善してほしいポイント
イントネーションの制御が難しいです。例えば、マイクに向かって発音して、そのイントネーションが反映される、などの機能があればなお使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
提供しているサービスのオンボーディング用のマニュアル動画のナレーションに利用しました。
音声ナレーションがあった方がもちろん親切、でもプロのナレーションだと、時間がかかったり、費用もかかり、サービスの改修などで修正が必要なときにテンションをあわせたり、つど費用がかかったり…。
このツールを使えば、修正にも強く、マニュアルの展開も容易で、費用も買い切りのため目途がつき、重宝しています。