非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
無償の機能範囲が異常(褒め)
良いポイント
* 無料
* SaaSサービスの管理・連携がサービスごとに画像付きでだれでも連携できる
* 機能追加がはやい(SaaS連携追加)
* ハードウェア管理もできる
まとめ:
正直、無償の機能が脳がバグるくらい手厚い。開発元を疑うレベル。
無償のため、社内承認さえ通せばよく、予算作成から見積、請求処理まで一切行う必要がなく、導入で最もハードルが高い社内手続きがない。
SaaSで困っている会社が入れていないのであれば、情報格差で遅れているので真剣に考えてよいくらい圧倒的。
改善してほしいポイント
現在、運用の基本設計を行っていますが、アカウント作成や連携でパラメータのカラムが不足している分を、結局スプレッドシートで台帳を作る運用をせざるを得ない状況にあり、本サービスで完結ができない問題がある。
こんな機能が欲しい。
* ユーザー情報(データ)を管理する機能
* 上記に、カラムをカスタム追加できるようにする。
* 変更時には、ユーザー情報(データのカラム変更箇所と変更日付等を持たせ、ユーザー情報の世代管理を行い、最も日付が新しいユーザー情報を利用して、同期をできるようにする
基本的に一から作るのは、大変なので、
ワスレナイのなかでIDpとして取り扱うサービスを選択して、それに Idpには無いSpのユーザーカラムをカスタムで追加するようなイメージかもしれない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・SaaSのアカウントのニアリアルでの把握
・デバイス管理
課題に貢献した機能・ポイント
・かけないくらいの量