非公開ユーザー
株式会社エイ・ビー・エム|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
無料とは思えない完成度でした
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
一番のポイントは、 ①社員(User) ②機器 ③契約(アカウント)を個別に管理でき、それぞれ開始と終了が管理できます。また、購入(契約)金額、更新期間の設定を行えば更新時期に通知が来るなど管理者にとっては助かる機能が多いです。
特に、貸与ー利用ー返却 のルーチン化ができる事から社員を選択すると貸与品、アカウントの一覧を表示することができるので、定期的な簡易監査を行うことも可能です。ソフトウェアについてはCSVまたは自動連係でアカウントを紐付けしてくれます。
大規模な会社であればそれなりの資産管理ツールが必要かとは思いますが、小規模で一人情シスを行ってる身としては大変助かっています。
願わくば、有料サービスになりませんよう。
改善してほしいポイント
社員と資産はメールアドレスで連携しています。そのためソフトウェアのCSVまたは自動連係時にその情報がない場合紐づけが手動になります。
また、詳細情報など入力や修正しているときに「登録」のつもりでEnterキーを押すと登録されずに元のページに移行してしまいます。連続入力したいとき若干不便です。
日時を入力するとき途中を修正しようとすると変な動作をします。全部消して再入力するとその症状は出ません。
次々と機能拡張、修正していただいていますので様子見でしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内使用の貸与PC、スマートフォン、SSD等のメディアをEXCELで管理していましたが社員の異動や入退社時の管理が煩雑になっていました。また、SaaSの利用も年々増えており、アカウントの管理も複雑になり間違いも増えました。
「ワスレナイ」は資産管理ツールを探したときに見つけましたが、無料との事だったのでお試し気分で使用を開始しました。
管理側とユーザー、手配担当が個別に入力修正できることから紙ベース(EXCEL)での更新、管理が必要なく、今回ISMSでの資産管理にも対応できそうです。(資産管理台帳をワスレナイに移管しました)
検討者へお勧めするポイント
一人情シス等小規模の組織にとってはありがたいシステムです。
逆に大規模の組織では多少問題があるかもしてません。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかと思います。
無償提供ですが特に広告があるわけでもなくログ管理や二段階認証までついていて安心して使えます。
先に述べましたが、有料でもおかしくないレベルなのでできれば有償サービスにならなければいいなと思ってます。