非公開ユーザー
倉庫|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
洗練されたユーザーインターフェースで直感的に操作できる
SMS送信サービスで利用
良いポイント
メール一斉送信アプリWEBCAS e-mailを利用しているユーザーです。
以前までSMS一斉送信アプリは他社製品を利用していましたがとある理由で乗り換えました。
以上前置きとなりますが、操作性についてはWEBCAS e-mailサービスと親和性が非常に高く、5分程度マニュアルを流し読みしただけで簡単に利用することができました。
そして、送信後のトラッキングもWEBCAS e-mailと同じ感覚で利用できたため楽でした。
操作方法の共通点が非常に多く、この点は業務を他スタッフへ引継ぎする際に非常に助かりました。
タイトルにも書いたとおり元々ユーザーインターフェースがシンプルでわかりやすい。
パソコンやスマホの操作に慣れている方であればほとんどマニュアルを見ずに操作できるでしょう。
専門的な知識を必要とせずに利用できることはWEBCAS SMSの大きな長所だと思います。
改善してほしいポイント
これはWEBCAS SMSではなく他社のSMSアプリでも共通した課題ですが、申請手続きと申請後利用できるまでに審査に時間がかかります。
つまり「今日契約して今日一斉送信したい」といったニーズに対応できない点が改善してほしい点となります。
繰り返しとなりますがこれは他社のSMSアプリでも共通した課題です。
不正利用を防止するための対策と思われますが希望としては「午前に申請し、夕方には利用できるようになる」ようになるともっと利用シーンは増えると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを一斉送信したが送信エラーになってしまった。
しかしどうしてもこのメッセージは届けたい。
そんなときにWEBCAS SMSがあることで、さらにメール到達率を上げることができます。
検討者へお勧めするポイント
・ひとりひとり異なるデジタルギフトURLを送りたい
・予約日の前日にリマインドのショートメールを送りたい
・アプリに不具合があったときに緊急連絡を行いたい
など様々な用途に活用できるサービスです
パソコン・スマホ操作に慣れている方であれば導入未経験者でも簡単に利用できると思います
初期費用・月額費用いずれもとても敷居が低いので、まずはお試ししてみることをおすすめします