非公開ユーザー
医院・診療所|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
業務効率化が図れた
良いポイント
・ブラウザのUIがわかりやすい
・給与明細を開封しているかどうかがわかるため、個別に利用について確認をすることができる
改善してほしいポイント
・社員番号に給与明細が紐づくため、社員番号のインポートに間違いなどが生じれば、他者の明細が見れてしまうリスクがある。
・便利になるITツールにはつきものだが、漏えいリスクについては改善の余地があると感じる。
・自動的に給与計算ツールと同期するようになればより助かる。
今は弥生給与で利用しているが、弥生給与からデータのエクスポートを行い、変換し、アップロードするという3手順が必要である。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・業務効率化が図れること
これまで100名以上の給与明細を紙配布していました。
スタッフ1名が、印刷、封入、配布に半日程度かけておこなっていました。
WEB給金帳を利用することで、その工程が1時間程度に短縮されました。
・紛失や誤配のリスクが少なくなったこと
当日不在の社員へ直接渡せないことが課題となっていました。
データ化によって、出勤や欠勤、勤務体系に関係なく配付することができるようになった。
・給与明細を郵送していたが、その手間がなくなったこと
離れた事業所やテレワーク中の従業員へも即日配布できる。
これまでは、事前に紙の明細を郵送・配布していたが、データ化により郵送する必要がなくなった。
連携して利用中のツール
マーケティンググループ
OFFICIAL VENDER株式会社インターコム|マーケティング
大変詳しいレビューをありがとうございます。 「100名以上への給与明細配付を半日から1時間に短縮できた」とのことで、業務効率化にお役立ていただき大変嬉しく思います。 また、改善ポイントに関して詳しくご指摘いただきありがとうございます。 社内に共有し、改善に努めてまいります。貴重なご意見ありがとうございました。