WebPerformerの評判・口コミ 全29件

time

WebPerformerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (11)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

申請システム利用者としての使い勝手

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

WebPerformerを使った申請システムのユーザーとして利用しています。入場申請などで使うのですが、社員情報のデータベースで持っていて、社員番号を入力するだけで氏名や所属などを自動で表示してくれたりと入力が楽です。

改善してほしいポイント

ブラウザ上で申請画面が開くのではなく、ネイティブアプリを起動するので、申請書を開くのに数秒時間がかかるので、Webブラウザで完結できるとストレスが減ると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで紙申請で、情報を埋めるのが大変だったり、サインをもらいに行くために無駄な時間がかかっていましたが、その時間が大幅に短縮できました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に作成ができるのでおすすめ

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

従来外部と進めるとき非常に時間を要しておりストレスだったが、これを導入後は工数削減という面で非常に効率的になったと感じる。さらにプログラミングが全く分からなくても操作性が優れているため容易に作成を進めることができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン作成を簡単に

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラミングを全く分からない私でも、わかりやすい画面表示で、容易に作成を進めることができ、確実の工数の削減に繋がっていると実感しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

新入社員として入社後、初めての開発に使用したツールです

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ローコード開発ツールの名の通り、ほとんどプログラミングが分からなくても開発が可能です。
私は大学でC言語に多少触れた程度で、JAVAやHTMLといったWebシステムの製作に必要なプログラミング言語の知識はほとんどない状態だったのですが、Canon IT ソリューションズが行っているセミナーへの参加及び先輩社員からの引継ぎのみで開発を行うことが出来ました。
javaのコードを自動生成してくれるため、コンパイルでエラーが出たとしても問題箇所が見つけやすく、非常に助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共創型開発が実現できる導入しやすいローコード開発ツール

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SPA開発により、レスポンシブデザインのモダンな画面が生成可能
・自動テスト機能
・仕様ドキュメント生成機能
・純国産のツールで、保守対応が手厚く、OSやブラウザのバージョンアップにも対応しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ローコードで簡単に開発できるツール

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・標準機能で作成可能な機能は、ローコード開発で工数削減が可能
・設計書出力、テスト自動化など開発プロセスの検討に利用できる機能も豊富
・マニュアルやサポートサイトの記載が豊富で実装に困ったときに参考にできる
・開発者向けの研修もあり、新人でも簡単に開発をはじめられる
・ツールの使い勝手としては、設定値のサジェストやコピーアンドペーストなど利用したい機能は対応されており使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ライセンス保守費用や開発工数削減、言語知識がなくても開発可能

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

・ライセンス費用
 開発ツールなので開発環境だけライセンスがあれば本番環境などの動作環境にはライセンスが不要
 自動生成されるのはJavaですがJava言語の知識がなくても開発可能で
 APサーバをTomcat、DBはPostgreSQLのような組み合わせにすればコストが抑えられる。
・Excelライクな画面部品がある
 画面部品(IO)のデータグリッドは画面 → Excelへコピーして編集
 その後 Excel → 画面へコピーすることができExcelライクな操作が実現可能です。
 お客様からExcelの操作性を持たせたい要望があり実現できました。
・困ったら拡張機能の作成
 自動生成ツールなので標準機能の範囲内であれば工数削減、開発期間短縮が可能
 ツールの特性を把握せず既存のシステムの仕様をそのままに作ろうとしたりして
 標準機能の範囲外の機能を実現しようとすると場合により工数増もありえる。
 複雑な処理などどうしてもユーザ要件の優先度が高い複雑な機能等を開発したい場合は
 Java言語で拡張機能の開発ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ローコードで手軽にアプリケーション作成

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

ローコードでアプリケーションが作成でき、やりたいことさえ明確であれば手早く実現が可能になります。
データモデルの定義が手軽なので、新規のテーブルでもCRUDを一から作成する必要もなく、
視覚的にも操作がわかりやすいです。
ユーザーからの印象もよく、また要望にも素早く対応できるため高評価をもらっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

ピュアJava生成、既存環境がそのまま使えて、使いやすい

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使用中のAPサーバ、DBをそのまま活用できて、稼働環境の制約が少ない
・ピュアJavaを自動生成するので、生成したアプリがベンダロックされない
・生成するアプリが増えても、アプリ利用者が増えても、ツール費用は変わらない安心感
・必要な費用は、開発する端末数分のライセンス費用だけと分かりやすい
・国内大手のSIベンダーの使用実績も多く、将来も安心

使い続ければわかる国内メーカの良さ。欲しい機能が追加されていく安心感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミング言語の知識は不要

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

プログラミング言語を意識する必要がなく、簡単なWebアプリであれば素早く開発できます。
また、バージョン2.5.0からUI部分のとロジック部分を分けて開発することができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!