-
評価対象レビューが0件のため点数が反映されておりません
0

Widefoneの製品情報(特徴・導入事例)

time

Widefoneとは
Widefoneはスマホにアプリをインストールして使うサービスです。
お手持ちのスマートフォンにアプリをインストール・設定することで、端末の携帯電話番号とは別に、仕事用の電話番号(固定電話番号・050番号、代表電話番号)を使用できるようになります。

離れた拠点どうしでも内線通話が可能で、国内外を問わずシームレスに連携拠点間の通話コストを削減しながら、効率的なコミュニケーションを実現します。

Widefoneの運営担当からのメッセージ

Widefoneお客様相談センター

株式会社ワイドテック

Widefoneはスマホにアプリをインストールして使うサービスです。
お手持ちのスマートフォンにアプリをインストール・設定することで、端末の携帯電話番号とは別に、仕事用の電話番号(固定電話番号・050番号、代表電話番号)を使用できるようになります。

【サービスご利用例】
「電話番号+内線番号+通話アプリ」がセットのサービス。電話番号は固定電話番号と050番号から選択でき、ニーズに合わせたサービス選択ができます。

・従業員に仕事用の電話番号を手軽に(安く・早く)付与したい・・・050番号
・仕事の電話番号を変えずに、スマホから発着信したい・・・固定電話番号
・代表電話の着信をスマホで受けたい・・・内線番号のみ

【一押しポイント】
・自社開発のクラウド電話(クラウドPBX基盤・アプリも自社開発)
・スマホで固定電話番号発着信(チャット・SMSも可能)
・マルチデバイス(アプリ・PC標準対応)

【メリット】
・スマホやPCで会社の電話番号をそのまま利用可能(場所を問わず外線・内線が使える)
・クラウド型だから機種変更やマルチデバイス運用もスムーズ(工事や設備投資が不要)
・自社開発の専用アプリで快適な操作性と高い通話品質(高機能で使いやすい)

【特長】
・安い・・・他社より3%安い通話料、内線同士はもちろん無料、アプリやPCは標準サービス
・簡単・・・回線とサービスが一体で、ワンストップでの契約が可能
・多機能・・・時間外スケジュールや不在着信メール通知など機能が豊富

【費用】
規模や構成などの条件、オプションの有無に応じて個別にお見積りさせていただきます。
以下は、標準番号で050番号を選択した場合の参考料金(税抜)です。

・初期費用:900円/ユーザー (電話番号開通費が含まれます)
・月額基本料:900円/ユーザー

【安全で高品質な通信環境を提供します】
Widefoneを開発・運営・提供する株式会社ワイドテックは、通信市場の健全な発展を目指して設立された、電話事業者認証機構(Elite Telecom Operator Certification body)より、「優良事業者」認定を取得しました。

優良事業者認定を受けたことを機に、通信業界のさらなる発展とお客様の利便性向上に貢献することを目指しています。業界の技術標準の策定や最新技術への対応を積極的に推進し、安全で高品質な通信環境を提供することも使命の一つとして、業界のネットワークを活用しながら、お客様にとって最適なソリューションを提供し、通信業界全体のイノベーションを推進することを目指しています。
▼ニュース「株式会社ワイドテックは、電話事業者認証機構(ETOC)より「優良事業者」認定を取得しました」
https://widefone.jp/news/n20250213/

【お気軽にお問合せください】
Widefoneは、離れた拠点どうしでも内線通話が可能で、国内外を問わずシームレスに連携拠点間の通話コストを削減しながら、効率的なコミュニケーションを実現します。詳細はWebサイトからぜひご確認ください。また、ご不明点やお見積りのご相談はお気軽にお問合せください。
▼Widefoneトップページ
https://widefone.jp/

ITreviewによるWidefone紹介

Widefoneとは、株式会社ワイドテックが提供しているIP電話アプリ(050)・VoIP携帯電話、クラウドPBX製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。

Widefoneの満足度、評価について

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- - - - -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- - - - - -

※ 2025年09月11日時点の集計結果です

Widefoneの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!