Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定していましたよ

OSで利用

良いポイント

Windows8.1からWindows10に以降したときに、「使いやすい!」「安定している!」と感じました。
11がリリースされるときも、「必要ないよね」と考えていました。
しかし、段々と周りが11化していくので、PC3台中2台は11になりました。

改善してほしいポイント

特に無い。
むしろ、11の時計が秒針が無くなったり、長年続けた(8はちょっとヘンでしたが)メニューを改変したので、10に戻してほしい気がします。
そういう設定やツールを利用することも可能でしょうが、
性格上その辺をカスタマイズするのが嫌いなので。
せめて設定を簡単に切り替えられるようにしてほしかった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普通にオフィスでのPC入れ替え時に何の障壁もなく移行できました。
また同僚や、プライベートで利用している親類へのアドバイスも非常にスムーズでした。
Windows10が良かった、という声は今でもよく聞きます。

検討者へお勧めするポイント

サポートギリギリまで使い続けても大丈夫じゃないでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Win11のベースにもなっている使いやすいUI

OSで利用

良いポイント

Win7に引き続き、癖がなく使いやすいUI/UX。
各種設定などで迷うことが少なく、ユーザーが多いためコミュニティでの情報量も十分。
分からないことは大体ググれば判明する。

続きを開く

非公開ユーザー

ホンダエンジニアリング|自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定したOSです

OSで利用

良いポイント

機能がどんどん追加されており、少しずつ便利になっています。Winキーの組み合わせで使えるショートカットが増えているため、大変助かります。例えば特にWin+Shift+Sで画面の領域を指定してスクリーンショットを取れる機能はよく使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Eatbyhand|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

慣れていると手放せない

OSで利用

良いポイント

PCがフリーズしたり、急に落ちたり遅くなったりするようなトラブルが本当に減った(というか今まで無い)更新も自動的にダウンロードしてくれるので、常に最新版に保つことができ、セキュリティ面でも安心できる。(現在は11にアップデート済み)

続きを開く

非公開ユーザー

auコマース&ライフ株式会社|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

困ってもすぐ解決できることが多い

OSで利用

良いポイント

ビジネスで重要なポイントの1つとして、リスクを作らないという考え方があります。
新しいサービス・環境を使おうとした際は、必ずリスクが出てきます。

業務の一部が一時的に止まる分には問題は小さいですが、
例えばOS依存でソフトが使えなかったり、OS自体が不安定だったりすると大きなリスクとなります。

その点Windows10は優れており、
1.ほとんどのビジネス向けソフトウェアが使える
2.安定性が高い
3.シェアが大きく歴史が長いため、不具合解消のナレッジが多い
という特徴があります。

特に「3」は重要です。
仮に課題が発生しても、検索サイトで調査すればほとんど解消できるため、
導入のメリットは非常に大きいです。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定したOS

OSで利用

良いポイント

企業でよく使用されているMSのOS。アップデートは頻繁で、特に不満はない。動作は重くなく、PC起動から安定した動き。過去のwindowsOSであったような、途中でシャットダウンなどは無く、信頼できる。これまでのOSと同様に基本的なアプリが備わっていて、最低限の作業はできる。

続きを開く

倉田 有規

株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

処理速度が早い!

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・7?に比べ処理速度が速くなったと思います。
・固まる事もほぼなくった気がします
・システムの更新もあるので日々進化していると感じる

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内標準OS

OSで利用

良いポイント

社内規定の標準OS。Microsoftのoffice含めて様々なソフトが利用可能であり、拡張性があるため、使いやすい。世間一般にも普及しているため、業務で使用する際にも直感的に操作できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内標準OSとして安定稼働しています

OSで利用

良いポイント

社内の情報システム部が利用しているアプリケーションの検証を行い、利用できる更新プログラムはWSUSにより管理され安定性のある少し古いバージョンで利用しています。 そのため大きなトラブルもなく大変満足しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートされるたびに使いやすくなっています。

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アップデートが定期的に、頻繁に行われるため、そのたびに機能改善や機能追加がされ、
 非常に使いやすいOSになっています。
・日々、機能改善はされるものの、根本的なものは昔から変わらないため、
 新しいバージョンもすぐに慣れることができ、非常に良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!