Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

一般機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番のOSだとおもいます。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動作も安定していると思いますし、デザインが非常にシンプルかつ7からの意向についてもそれほど違和感のないUIで、全体的に良くなっている

改善してほしいポイントは何でしょうか?

過去のバージョンで利用をしていた機能やツールがどこから利用できるかを探すのに少々悩みました。難しいバランスかもしれませんが、迷うということは直観度がかけている部分があるかもしれませんので、UIやガイドについてもう少し改善の余地があるかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

マシンスペックが上がっていることも影響していそうなので、一概にOSが要因かわかりませんが、過去のPCに比べて安定しており、アプリケーションが固まることは減ったように思います。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

とくにない

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

事実上のデファクトスタンダードOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんなPCにも入っているもはや説明不要のOSです。最近ではPowerShellなどの各種ツールの導入により、Webアプリケーション開発にも使いやすくなってきています。

続きを開く

Isotani Koichi

AWPジャパン株式会社|保険|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

インターフェースの違和感はない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 7から移行した場合ユーザビリティはあまりxpから7に移行した際よりもギャップがないのでよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

モダンUIを実装したが...

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイン性がwindows7に比べてだいぶ向上した印象。Mac OSにも引けを取らないユーザーインターフェースを実現している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デザインが今っぽくなっただけで他は変わらない

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ボイスメモ機能が標準化されていたり、画像編集が標準で使いやすいものになっていたり以前よりも全体的にレベルアップはしている。

続きを開く

長谷川 智彦

四国医療器株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最新のWindows OSです。日常業務に欠かせません。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前のWindowsと比べると非常に安定性が高まったOSだと思います。
起動も確実に早くなっているのでイライラさせられることはありません。
半年ごとののアップデートが無償で行われるので、安心して長い期間使うことが出来るOSになっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこ使いやすいです

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般的なOA端末では使用するしかない面がありますが、前バージョンであるWindows8.1に比べると確実にOA向けに進化しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使いやすく

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番のWindowsが7や8よりもさらにブラッシュアップされました。
各種OS機能へのアクセスや、設定がしやすくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ダウングレードしてほしい

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、既存のWindows7, 8 よりは起動時間が早いと感じる。サブディスプレイにもスタートメニューとタスクバーが表示されるのでマルチタスクをするに適している。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更に最初は戸惑う

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・圧倒的シェアをもつOSなので、従来版(Win7、win8)からの違和感が少ない。
・会社のセキュリティーポリシーから安心して使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!