Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくなった

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料アップグレードで一気に普及し、Windowsのスタンダードになっているので、どのPCでもWindows10で同じように使えるのが助かります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

プリンタの設定など、細かい設定項目がどこにあるかわからない時がある。Windows7からアップデートしたノートPCでは指紋でサインインできないものがある。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

以前のように動作が不安定になることもあまりないので、入力中の文章が飛んだり、作業に支障が出ることがなくなりました。

閉じる

伊藤 智史

株式会社河南安全自動車学校|その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定期アップデートで機能が増える

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はメジャーアップデートごとにOSを購入してバージョンアップしたり、そのタイミングでPCを買い替えるといったことが行われていたが、最近はPCのスペックも十分高くなって、利用用途によっては買い替えの必然性が下がっている。Windowsも、同じ10のアップデートという形で新機能が追加されたり、セキュリティが強化されるなど、維持コストが以前より下がっている。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定しています

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでのWindowsとは比較にならないほど安定しています。ソフトウェアの不具合に起因するブルースクリーンはほとんど見かけません。UIも洗練されてきており、使い勝手も進化しています。起動も早く、ストレスがたまりません。

続きを開く

一丸 大輔

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

最新のWindowsOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsの最新版クライアントOSで、タイルメニューや設定画面など旧OSより一新されモダンなOSとして安定稼働しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

特に問題のない万能OS

OSで利用

良いポイント

ユーザーとして使用する分には全く問題がなく、オフィスソフトとの親和性もよいので満足している。
Windows7からのアップグレードだったが、UIも前回のOSよりも使いと感じる。

続きを開く
中川 拓也

中川 拓也

株式会社TANーEI-SYA|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows7からの移行先として最適なOSであった

OSで利用

良いポイント

WindowsXPからWindows7へ移行し、Windows7のサポート終了に伴い移行先のOSとしてWindows10を選択した。
Windows8.1などはUIが大きく変わってしまい使いにくさと、当時のPCスペックではサクサク動かすことができなかったが、Windows10時代はPCのスペックも向上して快適動作できるようになり、またスタートメニューの復活がWindows10への移行の大きなポイントとなった。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

長年活躍。サポート終了に伴い引退予定。

OSで利用

良いポイント

自社では2015年あたりから使用されてきたと思う。Windows DefenderやBitlockerを筆頭にセキュリティ面の強化がピックアップされていた印象だが、その評判に相応の有用性があったことは、9年弱重大インシデントが起きなかった事実が証明書の配布していると思う。

続きを開く

長峰 有佐

KYB株式会社|一般機械|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のOS

OSで利用

良いポイント

定期的なセキュリティアップデートによりセキュリティ面で基本的に堅牢である。
運良く、あるいは他セキュリティ製品のおかげかもしれないが、これまで使い続けてマルウェア感染など被害にあった経験がない。

続きを開く
高山 憲二

高山 憲二

岡山中地区保護司会|組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

起動が早く、安全性も高いOSである

OSで利用

良いポイント

旧来のWindowsのバージョンに比べると格段に起動が早くなり、ストレスなく仕事ができる。同梱されているWindowsDefenderが強力であり、定期的にパソコン全体をスキャンし防御網を築いてくれるため、スパイウェアやマルウェアからパソコンを守ってくれる。UIを含めた操作性が従来よりも改善されて見やすさ重視の作りになっており、パソコンの苦手な高齢者にも大変分かりやすく作られている。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事務作業には最適なパソコンのOSソフト

OSで利用

良いポイント

ワードやエクセル、パワーポイントのような基本ソフトとの親和性が非常に良いため、一般的な事務作業(文書制作、データ管理、プレゼン)がスムーズに行える。マッキントッシュなどでも、それらのソフトを使うことは不可能ではないが、カスタムして使うことになるため、処理速度が遅くなるなどスムーズな使い心地にはならない。多くの会社のスタンダードOSだと感じる。使用者が多いため、トラブルシューティングもネット検索で事例を多く見ることが出来るなどの強みにもつながっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!