Windows 10の評判・口コミ 全725件

time

Windows 10のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (119)
    • 非公開

      (541)
    • 企業名のみ公開

      (65)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (237)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (23)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (19)
    • 教育・学習

      (36)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (149)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (15)
    • その他

      (26)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (587)
    • 導入決定者

      (40)
    • IT管理者

      (96)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCの標準的なOS

OSで利用

良いポイント

スタートボタンのすぐ近くにある虫眼鏡アイコンがある検索機能が秀逸なことです。
例えば、コントロールパネルを表示したいときに「こん」と表示すると検索候補にコントロールパネルが表示され、表示された項目をマウスクリックのみで、実際のコントロールパネルを表示することが出来る点です。

改善してほしいポイント

半年に1度くらいの割合で大型のWindowsUpdateがあり、その大型のアップデートを実行すると再起動を複数回する必要があるケースが多く、PCが使用できるまで数時間ほどかかってしまうことを改善して欲しいです。
またアップデート後にPCを使用すると、設定した内容が意図せず変わってしまうことが見受けられることです。(PCの音量の大きさなど)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アクションセンターを活用することによって、
Outlookのメールを受信したことを通知してくれるので、メールを見落とすことが少なくなりました。
標準でインストールされている電卓のアプリを使用することで計算をしたいときに電卓を取り出す手間が省けました。

閉じる

平岩 俊一

神岡鉱業株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10を使用し

OSで利用

良いポイント

利用ユーザーが多く利用できるソフトも大変多く安定して稼働する事。
クイックアシストを利用しテレワーク等で社内にいな利用者のパソコンのメンテナンスが容易にできる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心のOS

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホームボタンが復活したのが非常に嬉しいです。
・Window7、WIndows8より動画が安定しており、ブルースクリーンの発生がなくなりました。
・起動時間が過去のOSより早くなったように感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定した動作と使いやすさ

OSで利用

良いポイント

Windows10にアップデートされてからは、Windows自体のフリーズというOSレベルのトラブルにあった記憶はありません。動作は本当に安定していて信頼できます。Startも復活して落ち着いて使え、タスクバーへのピン留めも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番中の定番

OSで利用

良いポイント

起動時間が過去のwindows7に比べ早くなったので、素早い起動が必要なビジネス利用で役に立っています
また,利便性の向上を目的としたアップデートが頻繁にされるので直感的かつシンプルに様々な機能を扱えます

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

CAD等の高性能なPCが必要な場合はWindowsが必要

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・CAD等の3Dデータを安定動作させるには高価なグラフィックカードが必要になりますのでOSはWindows一択ではないでしょうか、
Windowsは拡張性が高いので様々なソフトに対応していて、自作PCを製作される方々には必須のOSになります。
私はデザイナーですのでフォトショップや動画編集ソフトを利用するので、それらの動作を快適にするには速度の速いCPU、メモリ、SSDやグラフィックカードが必須ですのでWindowsを使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンを使うならWindows10

OSで利用

良いポイント

とにかく今、パソコンのOSで圧倒的なシェアを誇るのはWindos10だと思います。機能も充実していますし、脆弱性に対するアップデートも月に一度行われるのでセキュリティ面でも安心して使うことができるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

起動が早いのが何よりもいい

OSで利用

良いポイント

OSソフトが日々、進化していくことは当たり前なのかもしれませんが、Windows10になりパソコンの起動時間が大幅に短くなったような気がします。もちろん機械的な部分でも進歩の影響が大きいのかもしれませんが。インターフェースも分かりやすく、個人的には好きです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定しており、起動が早い

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・従来のWindowsPCに比べて確実に起動が早くなっている
・フリーズとは無縁かとおもうくらいフリーズしたことがない

その理由
・今までWindows7を使ってましたが、起動が遅くていらいらしてました。業務で朝早くお客さんが来られた時にPCの起動が遅くてお客さんを待たせることになってましたが、Windows10にしてからは1分もかからずに起動するためストレスがないです。
・各種アプリを立ち上げてもフリーズすることがないです。HDDやメモリも多めに積んでいたのでWindowsアップデートをしてもスムーズに動いています。いままでアップデート中にほかの作業をしてるとフリーズしてましたがWindows10ではそれがないです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいです

OSで利用

良いポイント

以前までのOSと比較しても、動きが軽く、サクサク使用できるようになった。
起動も時間がかからず、すぐに使用したいときに待ち時間が減ったのはありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!