非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
セキュリティベンダの製品は本当に必要なのか考えてしまう
EDRで利用
良いポイント
まずMicrosoft社が提供しているため、Microsoft社のサポートが受けられるという点。これは当然と言えば当然ですが、海外のセキュリティベンダの製品を使うときの悩みはやはり「サポート」なので。運用の観点においては、Windowsアップデート時のトラブルが少ないことが挙げられます。他社製品だと、OSのバージョンアップやFU/QUをあてることで不具合が出ることもありますが、同じMicrosoft製品ということもあるのかこれまで不具合を経験したことがないです。
改善してほしいポイント
仕方がないのかもしれませんが、過検知が多い感じもします。他社製品でも同じなのかもしれませんが。あと、実際に検知したマルウェア等の情報をサイト上で確認できるのですがもう少し分かりやすくかつ簡潔に書いて欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ウイルス対策製品はセキュリティベンダの製品を入れるのが当たり前になっていたため、外国の製品を使っていました。そのため、何かあったときのサポートが日本法人がいまいちなことが多く、時間がかかったり内容に満足できないことが多かったです。Defenderに関してはその辺りの課題がMicrosoftということで解決でき、安心感があります。