水野 武
テガサイエンス株式会社|その他小売・卸売|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoft製の高コスパEDR
EDRで利用
良いポイント
OSと同じ製造元のEDR製品ということで大変安心感があります。これまではサードパーティ製のウィルス対策ソフトを導入していましたが、最近では大企業だけでなく、中小零細企業にもサーバー攻撃の被害が出ていて、多額の損害がでているケースもあると聞き、いろいろ調べたところ、エンドポイントセキュリティという言葉を知りました。弊社には専任のIT担当者がいないこともあり、Windows PCが多いことからMicrosoft Defender for Endpoint/Businessに決まりました。ウィルス対策が強化されたことも嬉しいですが、動作も警戒で、アップデートもWindows Update経由で行われるようで、管理が楽になりました。
改善してほしいポイント
今のところ、Microsoft Defender for Endpoint/Businessの機能面や性能面について不満は感じていません。むしろ、IT専任者がいないので、高機能過ぎて管理や設定が難しいと感じています。もう少しハードルを下げてくれるとありがたいです。イージーモード的なものがあったら嬉しいです(笑)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでセキュリティ対策はウィルスの侵入を防止し、ウィルスに感染が全てだと思っていました。これまで漠然と『もしも感染したらどうすれば良いんだろう?』という不安を感じていましたが、Microsoft Defender for Endpoint/Businessはウィルス感染後の対策や、感染経路や感染原因の検知ができるので、とても安心することができました。
検討者へお勧めするポイント
低コストでエンドポイントセキュリティ対策ができるのでおすすめです。