山崎 将之
株式会社電巧社|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
MS365に内包されるEDRツール
EDRで利用
良いポイント
Microsoft Defendar for Endopointの良いところは、個別にライセンスを付与する事により
Intuneと連携して端末を管理しながら、クライアント別の脆弱性を検知、隔離する事が出来る点と、
端末がNWに接続してさえいればクイックスキャン・フルスキャンを遠隔で実施する事が出来るため、
全社的に端末のスキャンを実施したいと思った時に、端末名orIPから対応する事が出来るので重宝している。
改善してほしいポイント
見落としているのかもしれないが、前述した遠隔でのスキャン実施が複数台の端末に対して
一括で指示を飛ばすことが出来ないように思う為、この部分に関しては改善して頂きたい。
全台とは言わずとも、ある程度まとまった台数に対して行えるようになればとても助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Trend MicroウイルスバスターCorpを元々利用していたが、MS365のBusiness Premiumに
Defendarのライセンスも包含されるとの情報を知り変更したが、エンドポイントセキュリティも
Defendarにて行えるため金額感を抑えることができ、かつ一元管理出来たため助かっている。