非公開ユーザー
不明|プロジェクトマネージャ|不明|IT管理者|契約タイプ 無償利用
WindowsPCでの利用には最適。但し、設定が難しい・・・
EDRで利用
良いポイント
【優れている点・好きな機能】
・デバイスの状態の遠隔閲覧
・デバイスへの遠隔実行(ウイルススキャン等)
・ユーザー行動のモニタリング/アラート
・インストールソフトウェアのセキュリティリスクチェック
・指定デバイスのネットワーク分離
目の前にデバイスが無くとも、デバイスのセキュリティに関する設定や現状が深く見れる点(OSと同じMS製だからこそ実現可能)はかなり便利です。
また、操作ログ管理ツールも不要、ウイルスメールへの対策もMicrosoft Defender for Business一本で完結できる点も導入効果を高めていると感じました。
改善してほしいポイント
【改善して欲しい点・他の製品を選んでしまう点】
Windowsのアカウント管理等と絡んでくるため、インストールや設定が大変難しく、ESETといった一般向けのセキュリティソフトと比べて導入までの敷居が極めて高く、敬遠されてしまうと感じました。
例えば対策したい内容を一覧で表示して、あとはウィザードに従って設定を進めるだけというような仕様にしてもらえると有り難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
【解決できた課題・具体的な効果】
・セキュリティ対策における必要ソフトの一本化
・遠隔による端末の一元管理
・自動診断によるセキュリティリスクの詳細チェック
セキュリティ設定に関する管理や、設定漏れ等、リスクチェックの確認に要する時間を30~50%程度は低減できたものと実感しています。
検討者へお勧めするポイント
自動的にセキュリティリスクを一覧化、分かり易く表示してくれる点、遠隔で管理が行える点が特に便利です。(社に持参して預かってもらって、また持ち帰るといった手間が無くなります)