非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
これが標準で良いでしょ?
セキュリティソフトで利用
良いポイント
従来は、OS標準のウィルス対策ソフトでは心許ないので、別途他社の製品を入れたりしていましたが、これについてはもうこれが標準で良いと思います。
機能的な面では、フューリスティックエンジンが無い、ネットワーク側のセキュリティ機能が無い、活動ログが判らない、その他他社製品には搭載されているセキュリティ機能が無かったりしますが、それはOSの他の部分でカバーするから問題無いのです。
むしろ、そういう部分が無いことで、軽く動作しすることでOSへの負担が少ないのではないかと考えます。
改善してほしいポイント
特に大きな問題はありませんが、やはり活動ログが判らない(わかりにくい)という点は改善して欲しいと思います。
ビジネスユーズでは、そういう事は情報システム部が考えれば良いと思いますが、自宅で使う分には「ちゃんと機能しているのか?」が不安になることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは、別途他社のウィルス対策ソフトを導入し、それらの管理(バージョンアップ、ウィルス定義ファイルの更新、スキャンスケジュールの設定、スキャン除外フォルダの設定など)を行う必要がありましたが、OSと一体となったことで、これらの煩わしい管理、設定を行う必要が無くなったのが非常に効果が大きいです。
さらに、他社のウィルス対策ソフトウェアでは、少なくとも5-10%程度のCPUパワーを必要としていましたが、本製品では全くそれらを感じることが有りませんでした。そのため、多少CPUパワーに低いPCでも問題無く使えます。
検討者へお勧めするポイント
もう他のウィルス対策ソフトは必要無いでしょう。