非公開ユーザー
食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
十分な検出力ながら、とにかく軽い
セキュリティソフトで利用
良いポイント
WindowsのOSセットアップを完了すれば、あとはパターンやエンジンの自動更新やリアルタイムスキャンまでほぼノーメンテで行ってくれます。OS標準搭載だけにFirewallやブラウザセキュリティなどOSの他のセキュリティ機能やシエルとの一体性や親和性が非常に良いので、アプリケーションの軽さも相まって動いていることを意識させないです。
改善してほしいポイント
脅威が検出された場合の通知に関してはOSと一体化していることが裏目に出ていると思います。
Defenderからの脅威検出通知がOSが頻繁に表示する他の通知と余り変わらないのでユーザが無視してしまうことも度々ありました。この部分だけは多少リソースを消費しても刺激的な特別な動作があっても良いように思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内にPCを配布する際に以前はサードパーティのアンチウイルスソフトを追加導入していましたが、動作中は極端に重くなることも多くて不評で、いつの間にか監視レベルの設定を落とされていることも多かったです。
最近はDefenderの検出力やOS標準のセキュリティ機能も向上したため、このソフトに任せていますが不満が出たことはありません。
社用PCでは凝った管理画面や稼働中をアピールする画面は不要ですが、Defenderはそのあたりも最適化されていると感じます。