笠井 智仁
公益財団法人ソーシャルサービス協会 ITセンター|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
これだけでもウイルス対策はほぼOK
セキュリティソフトで利用
良いポイント
windows に最初からついてくるソフトなので信頼性がないように思われますが、機能面ではサードパーティーのウイルス対策ソフトに負けないほどの感知能力があります。また、windowsアップデートを常にしていればセキュリティも保たれますので、コストをかけずにセキュリティ対策をするにはこれが一番だと思います。
改善してほしいポイント
取引先のコンプライアンスの関係で、取引先のネットワークに接続する際にはサードパーティーのソフトをインストールすることが必須の時があります。機能面ではそんなにかわらないので、もっと認知度をあげていただければサードパーティー製をインストールする必要はなくなるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・スパムメールを誤って開いた時にウイルスの場合は反応してくれます。
・製造元不明のアプリを開いた際は警告が出ます。
続きを開く