Windowsフォトビューアーの評判・口コミ 全52件

time

Windowsフォトビューアーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (41)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (44)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10には入っていない?

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前はWindows 7のPCを使っていたので、フォトビューアーが入っており、写真やビデオなどが1か所にまとめられたり、慣れてくると編集も楽に行えて便利です。Windows 10はアップデートではなく新規PCだったので、せっかく慣れたフォトビューアーを再度使えるように設定し、事なきを得ました。このソフトは、編集が直感的にできることで、昨今のモバイルワークでは、過去の白板で書いた議事録(写メ保存したもの)に追記する場合があり、Teamsで参加者と共有しながら議事録追加ができるのは良いポイントと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

会社ではWindows 10のPCを新調(アップグレードではない)したところ、同梱されていない模様です。サポートのWebを見ると、アップグレードなら残っているのですが、10にも同梱して欲しいですね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社では、白板で書いた内容を写真で取り、これをこのまま参加者へ配るようにしていますが、会議室によっては台形補正で苦労していたのを比較的楽に補正できるので便利だと思います。ただ、10に含まれていないので、今は他のソフトを使わざるを得ません。

閉じる

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フォトよりもフォトビューアー

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCのスペックもあるのでしょうが、その分を差し引いたとしてもWindows10で標準になったフォトアプリは動きが重く、毎日JPEGファイルを何枚も見るのには正直辛いです。特にロースペックのPCであればなおさらです。結局今まで使ってたフォトビューアーの方が動きが軽快で、画面が固まることもなく安心して使えます。Windows8などからバージョンアップしたPCなどは、軒並みフォトビューアーに戻して使っていますし、Windows10初期搭載PCもインストールして使ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Windows10で使うにはひと手間必要

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows7までは標準のフォトビューワーでしたので使い慣れているという点がよいです。Windows10標準アプリではシンプルすぎて分かりにくいですが、スライドショーボタンやツールバーがあるのでフォトビューワーは使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows標準の定番イメージビューアー

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsを以前が使用していたので、イメージビューアーはWindowsフォトビューアーを当たり前のように使用しています。起動するまでの時間が短く、ぱっと表示してファイルを確認できるので、とても便利です。絞られた機能しかないので、使い方に迷うこともありません。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

windows10でも使用可能!意外と使いやすい標準ソフト!

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番はやはりwindows標準搭載ソフトということです。
単純な操作のみですが、ツールから「ペイント」へ移行したり、EXCELに貼り付けたりなど意外と多彩な使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

信頼と安心のMS製の画像ビューアー

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作成したロゴや広告など閲覧するには最低限の機能さえあれば良いので、軽快でちょっとした画像回転処理などが行えるWindowsフォトビューアーは長年愛用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

船井電機株式会社|電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windows 10標準の「フォト」と比べると軽さがステキ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「動作が軽い」
これに尽きます。
Windows 10標準の「フォト」アプリに比べると
ファイル容量の大きい画像を開くときの待ち時間が大分短い。

あと、意外に印刷方法が色々選べたり、Windowsフォトビューアから別の編集ソフト(ペイントなど)を開くことが出来るのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にできるサムネイル印刷が便利

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsで画像参照するときはいつもこのフォトビューワーを使っています。シンプルなデザインで過不足なく使用できる点が良いですね。プリントアウトしたい画像が何点があってサムネイルで印刷したいときは、ソフト内の印刷ウィザードで簡単に印刷できるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

標準アプリだったけど、出来がいい

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今となっては、軽快に起動が出来、他のフォトビューワーを使うより、すぐに表示できるのが便利です。最近では、すぐに編集するようにボタンがあったりするのもあるが、このシンプルさがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OS標準の使い勝手が良いソフト

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows10から標準でインストールされてない為、利用するには設定変更が必要だが、動作が軽く使い勝手が良いソフトでちょっとした画像確認には重宝します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!