Windows Terminalの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるWindows Terminal紹介

Windows Terminalとは、日本マイクロソフト株式会社が提供しているターミナルソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Windows Terminalの満足度、評価について

Windows TerminalのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じターミナルソフトのカテゴリーに所属する製品では6位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.6 3.0 2.0 4.6 3.0

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Windows Terminalを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Windows Terminalを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    便利なターミナルアプリケーション

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    ・Windows Terminalをタスクバーにピン留めすれば、複数のシェルをタブ切替えして利用することが出来ます。
    ・よく使うシェルを既定として設定出来るので、起動時にすぐに使えます。
    ・画面やタスクバーがコマンド プロンプト、Windows PowerShellでごちゃつかないです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    モダンで快適だが描画周りに改善余地あり

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    タブ管理ができるため、PowerShell・コマンドプロンプト・WSL・SSH接続などを1つのウィンドウに統合でき、従来のターミナル環境より格段に使いやすい。

    JSONベースで柔軟に設定でき、フォント・カラー・キーバインド・背景などを自由にカスタマイズ可能。

    GPUレンダリングによる描画で表示が美しく、Unicodeや絵文字の表示も安定している。

    スクロールや検索など、従来のcmd.exeや古いPowerShellコンソールに比べて操作性が大きく向上した。

    続きを開く

    生田 一真

    株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    コマンドプロンプトよりできることが多い

    ターミナルソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・コマンドプロンプトとPoweShellを統合したような機能なので、このアプリ一つですべてコマンド関連はすべて解決ができる。
    ・コマンドで弊社の製品ログを取る際に動作が軽いのでログ取得に時間がかからない。

    続きを開く
Windows Terminalの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!